このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

アキバで恥をかかないための最新パーツ事情2017 第4回

知ったかできる自作パーツ基礎知識【ストレージ編】

2017年05月19日 12時00分更新

文● 山県 編集●北村/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

低価格化が一段落した2.5インチSSD

 低価格化が進む2.5インチSSDだが、ここにきてそれも一段落。120GBクラスなら3000円台、250GBクラスなら6000円台で購入できたが、2017年はNANDフラッシュの品不足からやや値上がり傾向にある。また、3D NANDフラッシュ採用モデルが増加したのも、ここ最近のトピック。価格は高めながら、パフォーマンスの向上はもちろん、耐久性と寿命が向上した。2.5インチSSDを選ぶ際には、採用しているNANDフラッシュに注目するといいだろう。

各社とも主要モデルには、ほぼ3D NANDフラッシュを採用。従来のNANDフラッシュ採用モデルとシリーズ分けをして展開している

2016年から2017年の最新ストレージ事情~HDD編~

 大容量のデータ用ストレージとしての需要はまだまだあるHDD。人気の容量は、価格とのバランスがいい2TB~4TBが中心。今やゲームもSSDにインストールする人が多いため、データ用ストレージとして利用するのが主な使い道だろう。

8TBで税込3万円を切るモデルも。しかしながら、データストレージにSSDを利用する人も増えつつあり、HDDレスPCを構築する人は今後さらに増えそうだ

新メモリー技術「3D XPoint」を利用したインテルの「Optane Memory」。使用環境は限られるが、HDDを高速化する新たなアイテムとして注目だ

M.2 SSDの導入とDDR4メモリの搭載は必須の自作PC

 帯域幅32GbpsのPCI-Express3.0 x4をサポートするM.2スロットが普及したことで、メインドライブにNVMe対応SSDを選択するのが主流だ。マザーボードに対応スロットがあるなら、ぜひ導入を検討してほしい。手っとり早くPCを劇的に速くする一番の方法は、NVMe対応SSDを搭載することで間違いない。データ用ドライブには、価格の下がった2.5インチSSDが狙い目。やっぱり容量重視という人はHDDを選択しよう。

TSUKUMO eX.のSSD、HDD価格表。今やSSDのラインナップがHDDを上回っている

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中