このページの本文へ

スマートアウトドアウォッチ「WSD-F10」開発者インタビュー

「カシオ腕時計らしさ詰めこんだ」スマートウォッチ開発秘話

2016年02月16日 15時00分更新

文● 盛田 諒(Ryo Morita)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

グーグル相手に根性見せた

 Android Wearにも、消費電力をおさえる「アンビエントモード」はある。だが、アンビエントモードには秒数の表示がない。1分間に1回更新するだけだ。

 腕時計のベースは時刻だ。時を刻むなら秒まで刻めというポリシーがカシオにはあった。アンビエントモードにない部分として2層液晶を使うことで、しっかり秒数まで表示するような仕組みを持たせたい。

 Android Wearにある「シアターモード」という表示部を真っ暗にする仕組みを応用する方法を考えた。仕様をまとめ、グーグル側との交渉にのぞんだ。

 「ただスマートウォッチをつくるのではなく、伝統と先進を融合させたい。そう伝えたんです。もちろん先進的な部分もあるんですが、時計としてのいい部分を残した中、防水性能・耐久性能・操作性をポリシーとして開発をしたいんだと」

 最初は資料だけで説明したが、グーグルにはうまく伝わらなかった。カシオをただの腕時計メーカーと勘違いしたのか「無理しないでいいよ」とさえ言われた。しかしいざ試作機を持ちこんでみると、意外な反応がかえってきた。

 「グーグルさんから『こういうとき使えるよね!』と逆提案がもらえたんです。なんとなく、言わなくてもわかってもらえたという感覚さえあった。もしかしたら弊社のウォッチファンがいたのかも……なんて思っています」

 そのあとも「腕時計らしさ」にはこだわった。3つのボタンをつけたのも、もちろん腕時計としての操作性を意識したためだ。

 「ボタンを押せば、すぐ情報が表示される。タッチパネルもついているのでアプリの操作もできますが、それより直感的に、素早く確認したいはずです」

 どのボタンに何の機能をわりあてるかはカスタマイズできる。ボタンを押せば地図を表示する、天気を表示する……といった具合だ。アウトドアのシーンや状況によっては「ボタン一発」のほうがいいはずだと考えた。

 苦労の末、完成したのが「Smart Outdoor Watch WSD-F10」。カシオらしさがつまったスマートウォッチができたと、ついに発売を決めた。ようやくできあがった製品を前に、坂田室長にあらためて聞いた。スマートウォッチとは何なのか。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン