あの「boot2docker」もあっさり動作
xhyveでは「boot2docker」も動作させることができる。boot2dockerとは、Linux用コンテナ型仮想化サービス「Docker」をOS Xで利用できるようにしたもので、仮想化ソフトのVirtualBox上で動作する。Dockerは仮想環境にOSそのものを含まないため、アプリケーションの実行環境を構成管理しやすいメリットがある。そのboot2dockerがOS標準のフレームワークのみで動作するというのだから、注目されるのも無理はない。
このboot2dockerも、xhyveがインストールされていれば(前述した手順で完了している)、以下のコマンドラインを順に実行するだけで動作する。ユーザIDは「docker」として、まずは試してほしい。xhyverun.shを編集すれば、メモリ容量やCPU数はもちろん起動イメージも変更できるので、UbuntuやCentOSの仮想化環境として利用してもいいだろう。
$ git clone https://github.com/ailispaw/boot2docker-xhyve
$ cd boot2docker-xhyve
$ make
$ sudo sh xhyverun.sh
この連載の記事
-
第187回
iPhone
NFCの世界を一変させる!? iOS 11「Core NFC」の提供開始が意味するもの -
第186回
iPhone
Appleと「4K HDR」 - iOS 11で写真/動画を変える「HEIF」と「HEVC」 -
第185回
iPhone
iPhone 7搭載の「A10 Fusion」「W1」は何を変えるか -
第184回
iPhone
オープンソース化された「PowerShell」をMacで使う -
第183回
iPhone
アップル製デバイス連携の鍵、「Continuity」とは? -
第182回
iPhone
DCI-P3準拠へと歩むiPhone/iPad - WWDC基調講演で秘められた新技術は、ここにある(2) -
第181回
iPhone
WWDC基調講演で秘められた新技術は、ここにある(1) -
第180回
iPhone
WWDC直前、買い替え前にマイMacのココをチェック -
第179回
iPhone
私がiTunesを使わなくなった5つの理由 -
第178回
iPhone
今あえてiPhone「Live Photos」を知る -
第177回
iPhone
「Windows Subsystem for Linux」はOS Xのライバルとなるか? - この連載の一覧へ