このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

平野 拓也氏が執行役社長就任、前任の樋口 泰行氏は会長に

日本マイクロソフト新社長、「日本でも変革を」

2015年07月02日 16時02分更新

文● 松野/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Windows 10では「楽しみな展開」が

平野氏が目標として掲げる、「革新的で親しみやすく、安心でき、喜んで使っていただけるクラウドとデバイスの提供」

 今後の日本マイクロソフトの展望に関しても言及。「革新的で親しみやすく、安心でき、喜んで使っていただけるクラウドとデバイスを提供することがミッション。設立当初のマイクロソフトもこうしたビジョンを持っていたと思うが、ビジネスの成功に伴い、いつしか『WindowsやOfficeを守る』という意識が出てきてしまったのではないかと考えている。私は再びこの目標を、クラウドとデジタルデバイスの時代に新しいマイクロソフトを実現していきたい。PCを中心とした考え方から、人を中心とした考え方へ移行し、どんなデバイス、プラットフォームでもベストエクスペリエンスを提供することを目指していく」とした。

 より具体的には、ワークスタイル変革のリーディングカンパニーとなるためのコミットメントとして、これまで実施してきた品川オフィスの見学を拡張し、調布技術センターを品川オフィスと統合、新たなワークプレイスを検討中だとしている。また、新たな会議やコミュニケーションを実現する大画面デバイス「Surface Hub」を配備し、訴求するとのこと。日本政府のテレワークの推進や地方創生の動きにもコミットし、、テレワーク週間や北海道別海町で滞在型テレワークの実証実験なども実施していくという。

2016年度は、プロダクティビティー、クラウド、Windows 10に重点

 リリースが迫るWindows 10についても、「Windowsの世界にとらわれないと言いながらも、今年はWindows 10の年。IoT、スマートフォン、PC、大画面デバイスなど、さまざまな画面サイズのデバイスを通じてコンシスタントな体験をしていただける強みがある。7月29日からWindows 7および8.1デバイスからの無償アップグレードも開始するので、ぜひ多くのお客様にアップグレードしていただきたいし、夏から年末にかけてはOEMメーカーからエキサイティングなデバイスが多数登場するということで、楽しみにしている」と語る。

 また、マウスコンピューターやフリーテルから登場しているWindows Phoneなど、「これまであまりお話していなかった色々なデバイスメーカーから問い合わせが来ている」とコメント。「具体的なことはこれ以上申し上げられないが、色々と楽しみな展開が出てくる」と今後の展開に含みを持たせた。本社との連携も密にし、Windows 10に搭載されるパーソナルアシスタント「Cortana」などの日本語対応もできるだけ早い時期に実施し、Microsoft HoloLensなどのハードウェアも早く日本に持ってきたい、とした。

前社長・樋口氏は会長に、他社や各省庁との関係強化へ

前執行役社長の樋口氏は会長に就任

 平野氏の社長就任にあたり、前執行役 社長の樋口 泰行氏は新たに執行役 会長に就任している。登壇した樋口氏は、「外資系日本法人はあまり会長職をおかないが、日本でビジネスをする上ではリレーションシップが非常に大事。マイクロソフトの場合、製品やサービスをお使いいただいていない会社はまずないので、多くのパートナー様との関係が大事になる。会社対会社の関係強化はもちろん、サービス提携など、戦略的に重要なパートナーシップの構築・推進、これまで手薄だった国の優先順位の高いナショナルアジェンダ(国の行動計画)への貢献、人材育成の強化などを平野と連携して進めていく」とした。

他社や各省庁との関係強化や人材育成を進めていくとしている

■関連サイト

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン