特別編 『ケイオスドラゴン』企画 太田克史氏(星海社COO)インタビュー
アニメは"もし虚淵氏や奈須氏がサイコロを振り直したら?"の世界
2015年08月23日 15時00分更新
アニメはサイコロをふり直した世界
太田 今回、アニメにはもう1つ仕掛けをしました。「サイコロの振り直し」をやったんです。
―― もしかして、TRPGとも関連があるのでしょうか?
太田 はい(笑)。アニメの物語を作るにあたっては、レッドドラゴンと同じキャラクターが、同じ性格のままもう1回サイコロを振り、出た目の結果、別の行動をとるようにしました。
『レッドドラゴン』での忌ブキくんの「味方の能力を向上させる」という謎の能力は、『レッドドラゴン』のキャラメイクのときにサイコロがコロコロッと転がって得たものです。
アニメ化にあたって、何の因果か、もう1個サイコロをコロッと転がしたら、「忌ブキくんは、自分が大事な友達だと思っている人を殺せば、どんな敵でも即座に殺せる力を持つ」という目が出たわけです。
そうなると、展開が変わってくる。
忌ブキくんはアニメではより強大な力を持っているので、『レッドドラゴン』だと第二夜になって初めて「僕は王様になる」と決意するんだけど、アニメではその持っている力の重みゆえに第1話で決意しちゃうんです。忌ブキくんは忌ブキくんだから、自分で選択して出した結論は同じなんですよ。王様になるというところは変わらないんだけれども、『レッドドラゴン』よりも選択と決断のスピードが早まるわけですね。
―― なぜもう一度サイコロを振ったのですか?
太田 これをやると誰にも物語の先が見えなくなるわけです。『レッドドラゴン』のもともとのファンであればあるほどに。だって、キャラクターの人格は同じなのに、サイコロの目で展開が変わっていくわけですから。
キャラクターが変わっているわけではないんですよ。「人格」は変わらず、「性別」や「能力」、「立ち位置」が変わったりする。例えば『ケイオスドラゴン』のロー・チェンファちゃんは、魔剣である姫ならぬ殿下のことが尊い、大好きと思っているところは『レッドドラゴン』で虚淵さんが演じた婁震戒とまったく変わらない。
僕がすごく心に残っているのは、今回アニメのシリーズ構成補として入っていただいた脚本家の會川昇さんの言葉ですね。
「『原作通り』にするためには、原作から変えないと、絶対にそう思ってもらえない」。
―― つまり、ファンが『原作通り』と感じるアニメは、元の媒体との差異を補うための改変が上手く行なわれている、ということですね。
僕が中二のときに読んだロードス島戦記の誌上リプレイ
あのときのドキドキ感をみんなにも味わってもらえたら
太田 ファンというのは、すごくすごく、ひょっとしたら僕たちよりもずっと深い愛情を持って世界観やキャラクターのことを考えてくれる人たちで。
そうなると、「筋金入りの『レッドドラゴン』ファンのあなたたちは、『レッドドラゴン』の最終出力の物語だけをなぞったアニメを観ても面白いと思わないでしょう?」と思うところがあるんですよ。アニメ化に際してはもともとの『レッドドラゴン』のファンに面白いと思ってもらえないと、そもそもアニメを作る意味がないじゃないですか。
だからこその「変化」なんです。変わらないために変えているんです。そして、彼ら筋金入りの古くからのファンたちが、アニメやスマートフォンゲームから入ってきてくれた新しいファンたちと、「横一線」になってまだ見ぬ『ケイオスドラゴン』という新しい物語を楽しんでほしいんです。
だからたぶん、これが『レッドドラゴン』のアニメとしては正解なんだと思います。
きっとアニメのラストシーンも、『レッドドラゴン』のファンであればあるほど膝を打ってくれると信じています。
『「レッドドラゴン」とは全然違うものなんだけれども、このときめき、ドキドキ感は「レッドドラゴン」の連載を追いかけたときと同じだ』『彼らの道行きは変わっているのに、忌ブキくんを見ていてハラハラするのも同じだし、エィハを見ていて健気だなと思うのもまったく変わらなかったね』と。
僕が中二のときに『ロードス島戦記』に感じたような、続きがまったく読めないドキドキ感を、原作ファンにもこれから入る人にも体験してもらえたら。
そのドキドキ感を感じてもらえるかどうかが、たぶん勝負になるんだと思うんですよね。
著者紹介:渡辺由美子(わたなべ・ゆみこ)
1967年、愛知県生まれ。椙山女学園大学を卒業後、映画会社勤務を経てフリーライターに。アニメをフィールドにするカルチャー系ライターで、作品と受け手の関係に焦点を当てた記事を書く。著書に『ワタシの夫は理系クン』(NTT出版)ほか。
連載に「渡辺由美子のアニメライターの仕事術」(アニメ!アニメ!)、「アニメリコメンド」「妄想!ふ女子ワールド」(Febri)、「アニメから見る時代の欲望」(日経ビジネスオンライン)ほか。
この連載の記事
-
第58回
アニメ
辞職覚悟の挑戦だった『ガールズバンドクライ』 ヒットへの道筋を平山Pに聞いた -
第57回
アニメ
なぜ『ガールズバンドクライ』は貧乏になった日本で怒り続ける女の子が主人公なのか?――平山理志Pに聞く -
第56回
アニメ
マンガ・アニメ業界のプロがガチトークするIMART2023の見どころ教えます -
第55回
アニメ
日本アニメだけで有料会員数1200万人突破した「クランチロール」が作る未来 -
第54回
アニメ
世界のアニメファンに配信とサービスを届けたい、クランチロールの戦略 -
第53回
アニメ
『水星の魔女』を世に送り出すうえで考えたこととは?――岡本拓也P -
第52回
アニメ
今描くべきガンダムとして「呪い」をテーマに据えた理由――『水星の魔女』岡本拓也P -
第51回
アニメ
NFTはマンガファンの「推し度」や「圧」を数値化する試みである!? -
第50回
アニメ
NFTで日本の漫画を売る理由は「マンガファンとデジタル好きは重なっているから」 -
第49回
アニメ
緒方恵美さんの覚悟「完売しても200万赤字。でも続けなきゃ滅ぶ」 -
第48回
アニメ
緒方恵美さん「逃げちゃダメだ」――コロナ禍によるライブエンタメ業界の危機を語る - この連載の一覧へ