このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

REDEFINEの次へ!EMC WORLD 2015レポート 第3回

メモリに迫るパフォーマンスを実現するDSSDもいよいよ降臨

ViPRオープンソース化、ScaleIO無償版から見える新しいEMC

2015年05月07日 08時00分更新

文● 大谷イビサ/TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

CaspianプロジェクトでOpenStackとの連携をアピール

 基調講演の最後に紹介されたのが、OpenStackの連携を実現するCaspianプロジェクトだ。これらを説明するため、米EMC グローバルシステムエンジニアリング プレジデントのチャド・サカック氏、米EMC プロダクトマーケティング プレジデント ジェレミー・バートン氏が登場したデモでは、「MediApp」という健康支援アプリのユーザー増を見越してストレージを拡大し、さらにシステム統合とデータ分析を迅速に行なうというシナリオで行なわれた。

ジェレミー氏(右)が突きつけるMediAppのシステムにおける3つの課題にサカック氏(左)が応える

 まず披露されたのがCaspianを使ったOpenStack環境のデプロイと拡張。サカック氏は、CaspianのGUI上からラックに用意されたストレージをプロビジョニングし、CloudFoundryのコンテナを起動。用意されたスクリプトからMediAppのアプリケーションをロードさせた。「OpenStackは素晴らしいプロジェクトだが、展開するのは複雑だ。これをシンプルにするのがCaspian。スタンダードな物理インフラを伸縮できるようにするのもCaspianの役割だ」(サカック氏)とのことで、OpenStack環境で容易にシステムの展開と拡張が可能なことをアピールした。

OpenStack環境のデプロイや拡張を容易に行なえるCaspianのGUI

 次に披露したのがシステム統合の例。EMCがMediAppを買収するという設定で、買収先のKVM+LinuxのシステムをEMCに統合するのが次の課題だ。

 ここで利用したのがScaleIOだ。サカック氏はScaleIOのGUIから異なるベンダーの物理ノードを追加。異種混合の環境でもキャパシティとI/Oをあわせて増強し、スピーディにデータを移行した。また、QoSポリシーを設定し、マルチテナント環境でI/Oの優先度を提供できることも披露。さらに、物理的な障害時に対して、リビルドを迅速に実施した。「すべてのノードがリビルドに参加するので非常に高速。クラスター化することで、可用性も高くなっている。無償なので、ぜひダウンロードして使ってほしい」とサカック氏は語る。

ラックスケールのフラッシュ「DSSD」がいよいよ降臨

 そして、最後に登場したのがラックスケールのフラッシュであるDSSDだ。昨年、EMCに買収されたDSSDはPCI直結型の外付けストレージで、昨年の段階では開発中というステータスだった。

初お目見えしたラックスケールのフラッシュアプライアンス「DSSD」

 DSSDは5Uの筐体に36基のフラッシュを搭載しており、「地球上でもっともローレイテンシで、もっとも高速」を実現すべく、フラッシュは自社開発した。専用コントローラーを用いる汎用SSDと異なり、マザーボード上のインテルCPUでウェアレベリングなどをシステムレベルで行なうという。PCI接続のDSSDは独自のドライバーにより、OSからはメモリとして認識されるため、オールフラッシュアレイに比べても高いパフォーマンスを実現する。DSSDのフィル・ムーア氏はフラッシュ、DRAM、DSSDを比較したベンチマークを披露し、DSSDがDRAMに肉薄するパフォーマンスを実現することを示した。

DSSDのフィル・ムーア氏がDSSDの詳細について解説

 フラッシュはPCI Express Gen4のレーンで接続されており、48のノードから共有ストレージとして利用できる。ムーア氏は「金融のハイスピードトレーディングやHPCなど、今までビッグデータの分析には性能面での課題があった。こうした場面でハイパフォーマンスの分析を可能にするのがDSSDだ。フラッシュの生の性能を活かすため、PCIeを直結し、メモリと同じ階層でデータを扱える。シェアドストレージなので、複数のノードからフラッシュを共有するというメリットも得られる」と語る。

PCI接続により、48ノードから共有ストレージとして共有できる

 デモは50TBの患者データからトップ40の病気を選ぶというハイトランザクションクエリの比較で行なわれた。チャド氏の40ノードのDASとDSSDには、両者はApache Hadoopクラスターに載せた状態。結果は「Teslaと勝負するのに三輪車で行くようなものだ」(ムーア氏)という事前の告知のとおり、DSSDが圧勝。40ノードのDASが数%という段階で、DSSDは分析を終了した。

40ノードのDASでは2%に満たない状態で、DSSDは分析を終了

 敗北を帰したサカック氏は、DSSDで健康状態を瞬時に分析され、不整脈が検出される。サカック氏が「来年のEMC WORLDでは勝ってやる!」という捨て台詞を残して、車いすで運ばれていくというオチで3日目の基調講演は終了した。

■関連サイト

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事
  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード