このページの本文へ

未来過ぎるAR・VR技術「HoloLenz」のデモも

iOSアプリの移植が簡単に? マイクロソフト開発者イベントまとめ

2015年04月30日 15時01分更新

文● 松野/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Windows 10の登場もいよいよ近づいてきた

 米国時間4月29日に開催された米マイクロソフトの開発者イベント「Build 2015」。Day 1では次期WindowsやHoloLenzに関するいくつかの発表がされたので、ここでは情報をまとめて紹介しよう。

AndroidやiOSアプリをWindows 10にコンパイルするツールが登場

AndroidやiOS向けアプリのコードをWindows 10用にコンパイルできる

 マルチプラットフォームで動作するユニバーサルアプリ戦略の一環として、AndroidやiOS向けに書かれたコードをWindowsユニバーサルアプリのコードに変換できるSDKを提供予定だという。変換したアプリはWindows Storeに登録し、ユーザーが購入できるとのこと。AndroidはJavaとC++、iOSはObjective-Cの変換をサポートするとしている。

新ブラウザーの正式名称が「Microsoft Edge」に

新ブラウザーについに正式名称が

 これまで「Project Spartan」のコードネームで呼ばれてきた新ブラウザーの正式名称は「Microsoft Edge」に決定。新しいレンダリングエンジン「EdgeHTML」を搭載することが以前から発表されており、正式名称はそちらに由来したもののようだ。

Windows PhoneをデスクトップPCとして利用できるように?

 会場では、周辺機器との接続によりWindows PhoneのUIが変化するデモが実施された。Windows Phoneにディスプレー、Bluetoothマウス、キーボードを接続すると、UIがデスクトップPCのように変化。同時にPowerPointなどのアプリもデスクトップ版のフィーリングに近くなり、まるでPCのように操作できるとしている。ただしWindows Phoneの性能的な問題があるため、この機能はすぐに実現するものではないようだ。

MacやLinuxでも動く開発用コードエディター「VisualStudio Code」

MacやLinuxでも利用できる

 MacOSやLinuxでも利用できるコードエディター「VisualStudio Code」が発表され、実際にコードエディターがOS X、Ubunch上で動作するデモも実施された。主要な開発言語をサポートし、ソースコード管理、インテリセンス、リファレンスコード、デバッガーなどの機能を搭載。開発者向けに無償提供され、現在はプレビュー版が公開されている。

HoloLens最新版を公開、対応するホログラムロボットも

 ARやVRの技術を利用し、ホログラムでアプリなどを操作できるヘッドマウントディスプレー「Microsoft HoloLens」の最新版が公開された。PCなどへの接続の必要はなく、単独で動作する。デモにはRaspberry Pi2を採用した小型ロボット「B15」が登場、ホログラム上のコンソールから指示を出すことが可能なようだ。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン