このページの本文へ

ロック、ジャズ、アニソン、クラシックの人気楽曲で音の個性を知る

自然な空気感が魅力のハイブリッドイヤフォン「ALPHA 1」

2015年02月24日 17時00分更新

文● 天野 透、編集●ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 それでは曲を聴いてみよう。TITAN 1の記事と同様に課題曲を聴いてイヤフォンのキャラクターを探り、筆者のプレイリストからALPHA 1の方向性に合いそうな楽曲を数曲選んで楽しみたい。課題曲はe-onkyo musicのヒットチャート(2015年2月11日現在)から以下の4曲を選択した。

BAが描き出す高音の表現力が魅力的

もはやハイレゾの「標準音源」ともいうべきHotel California。ハイレゾ対応機材を探しに行ったことがあれば、一度は耳にしたことがあるはず

 まずはHotel Californiaだ。男声ボーカルやベースといった中音から低音にかけての音域が聞きどころである。

 16mmの大型ドライバーを採用したとはいえ、カナル型に慣れた耳に、開放型の低音は若干スポイルされたように感じる。それに対してシンバルなどの高音は鋭く、エレキギターのカット演奏などで聴こえてくる金属質な響きが、とても心地よい。BAの利点が見事に表れている。このように一見するとピーキーな高域を持っているが、そこだけが妙に飛び出しているといった訳ではない

 ではどこかが凹んでいるかというと、そういったこともなく、低・中・高と全域にわたってかなりフラットな音作りがされているイヤフォンだ。微細信号はきっちり表現され、ボーカルもきっちりステージに留まっていて、なかなかの好感触である。

Waltz For Debbyはビル・エヴァンスに留まらず、ニューヨークジャズの中でも1,2を争う傑作だ

 ジャズのWaltz For Debbyでは、全体的なバランスとライブ音源ならではの空気感の再現が聴き所になる。

 まず感じたのは、一歩引いた客席で音を聴くような、冷静に音を眺めているような感覚である。TITAN 1ではプレイヤーとの距離感が生々しく感じられただけに、同じブランドで音のキャラクターに差が出るというのは興味深い。

 この曲でもやはり高音域の爽快感は健在で、ドラムの空気感が自然に感じたり、ダブルベースのスクラッチ音が妙に生々しく聴こえたりした。細かなニュアンスを正確に描き分ける能力はかなり高い。そこに16mmダイナミックドライバーの中低音が相まって、ピアノはとてもまろやかに聞こえる。音楽の雰囲気を伝える能力が高く、聴いていてとても気持ちよくなれた。

(次ページ「自然な空間表現に魅了される」

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中