このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

深厚のWindows使いこなしテクニック 第22回

Windows 8から強化されたタスクマネージャーを使いこなす!

2015年01月13日 12時00分更新

文● タトラエディット

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 Windowsで動作しているアプリケーション群を管理することができる「タスクマネージャー」。固まってしまったアプリの強制終了や、PCへの負荷状態などをモニタリングできるため、PCの日常的な利用には必須のツールだ。

 従来のWindowsから搭載されているため、なじみのある読者も多いだろうが、Windows 8移行はがらりと様変わりし、強力なツールとなったのであらためて解説したい。

 Windowsのタスクマネージャーに用意されている機能は、起動中のアプリやサービスをコントロールできる「プロセス」管理、そして、CPUやメモリの利用状況を把握できる「パフォーマンス」のほか、アプリの履歴やスタートアッププログラムの設定なども変えられるようになっている。

 タスクマネージャーはアプリとして用意されておらず、普段はコントロールパネルなどから呼び出す必要がある。まずは、コントロールパネルからの開き方を覚えておこう。

「コントロールパネル」を開き、検索欄に「タスクマネージャー」と入力。表示された[タスクマネージャー]をクリックする

「コントロールパネル」を開き、検索欄に「タスクマネージャー」と入力。表示された[タスクマネージャー]をクリックする

タスクマネージャーが開いた

タスクマネージャーが開いた

固まったときはタスクバーから開く

 PCが固まってしまった場合は、コントロールパネルが開かなくなってしまうことも。そうした場合はタスクバーを右クリックしてから起動するといい。もし、この方法でもダメなら「Ctrl」+「Alt」+「Delete」キーを押して開くという方法もある。

タスクバーの何もないところを右クリックし、表示されたメニューから「タスクマネージャー」を選択

タスクバーの何もないところを右クリックし、表示されたメニューから「タスクマネージャー」を選択

タスクマネージャーが開いた

タスクマネージャーが開いた

固まったアプリを強制終了する

 タスクマネージャーでもっとも多く利用することになるのが、アプリの強制終了方法。基本的には、タスクを選択してから「タスクの終了」ボタンを押すだけで終了できる。

 ただし、ここに表示されるのはストアアプリか、デスクトップ画面のタスクバーに表示されているアプリだけだ。バックグラウンドで動作しているものがある場合は、後述する「詳細」モードに切り替える必要がある。

終了させたいアプリを選択し[タスクの終了]をクリックする

終了させたいアプリを選択し[タスクの終了]をクリックする

詳細モードに切り替える

 詳細モードへは、画面下にある「詳細」をクリックすることで移動できる。開いているアプリだけでなく、バックグラウンドで動作しているサービスなどを含めて、各プログラムのCPU負荷やメモリ使用量などを把握できるようになっている。

画面左下の「詳細」をクリックする

画面左下の「詳細」をクリックする

詳細モードの画面が開いた

詳細モードの画面が開いた

(次ページに続く、「パフォーマンスやアプリの履歴など各画面への切り替え」)

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン