このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

深厚のWindows使いこなしテクニック 第31回

デスクトップから即検索! 効率がアップするWindowsサーチの設定

2015年03月19日 12時00分更新

文● タトラエディット、編集●ハシモト/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 以前からWindowsには、PC内の項目のインデックスを作成してすばやく検索する「Windowsサーチ」という機能が盛り込まれている。

 大変便利な機能なのだが、Windows 8.1以降はスタート画面に統合され、使いにくくなった、という方もいるのでは?

 というのも、Windowsサーチの検索ボックスは「アプリビュー」にしか表示されない。このため、検索するために「スタート」画面を開き、「アプリビュー」を表示させ……、といった操作を行なってしまう。

 しかし、実はそうした手順を踏まなくても、「Windows」キーを押してすぐにタイピングをはじめると、自動で検索ボックスが現われるようになっているのをご存知だろうか。

Windows 8.1ではアプリビューを表示させると現われる検索ボックスだが……

Windows 8.1ではアプリビューを表示させると現われる検索ボックスだが……

検索ボックスが表示されてないスタート画面でタイピングをすると、絞り込み検索がはじまる

検索ボックスが表示されてないスタート画面でタイピングをすると、絞り込み検索がはじまる

「Enter」キーを押すと結果が表示される。左側にPC内の項目、右側にウェブの検索結果がサムネイル付きで表示される

「Enter」キーを押すと結果が表示される。左側にPC内の項目、右側にウェブの検索結果がサムネイル付きで表示される

検索結果を広める設定

 Windows 8以降では、PC内部の検索結果にあわせて、ウェブ検索も行なうようになった。できればGoogleやYahoo!などからも探して欲しいところだが、ここから探せるのはBingのみ。

 検索結果の表示がほかのエンジンとくらべて少ないと感じるのは、検索エクスペリエンスやセーフサーチなどから結果表示を最適化しているためだ。この設定をオフにすることで、若干ではあるが、より広い範囲から検索できるようになる。

ウェブ検索の項目を増やすには、設定チャームから「PC設定の変更」→「検索とアプリ」とたどり、検索エクスペリエンスとセーフサーチの設定を変更する

ウェブ検索の項目を増やすには、設定チャームから「PC設定の変更」→「検索とアプリ」とたどり、検索エクスペリエンスとセーフサーチの設定を変更する

次ページへ続く、「インデックス作成でPCが遅くなってしまうときの対処方法

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン