本連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説を、余すことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。
UNIX使い向けを始め、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。
Appleには「接続規格」の将来性を見極め、率先して採用しようとするカルチャーがあるようだ。近年ではThunderboltを他のプラットフォームに先駆けて採用したことが思い出されるが、マウスやキーボードなど入力装置の接続規格として本格的にUSBを利用したのはiMacだったし、そのとき同時に行なわれたフロッピーディスク廃止という決断も、反対の意味で規格の将来性を見据えてのことだ。後のキーボード/マウスのBluetoothによるワイヤレス化も、規模からするとAppleが潮流を作ったと言っていいだろう。
Bluetooth Smartを積極的に活用しようとする最近の動きにも、Appleらしい規格の「読み」が見え隠れする。今回はBluetooth周辺の動向を紹介しつつ、HomeKitやHealthKitが導入された背景と、BluetoothがiOSに与えるであろう影響について考えてみたい。
この連載の記事
-
第187回
iPhone
NFCの世界を一変させる!? iOS 11「Core NFC」の提供開始が意味するもの -
第186回
iPhone
Appleと「4K HDR」 - iOS 11で写真/動画を変える「HEIF」と「HEVC」 -
第185回
iPhone
iPhone 7搭載の「A10 Fusion」「W1」は何を変えるか -
第184回
iPhone
オープンソース化された「PowerShell」をMacで使う -
第183回
iPhone
アップル製デバイス連携の鍵、「Continuity」とは? -
第182回
iPhone
DCI-P3準拠へと歩むiPhone/iPad - WWDC基調講演で秘められた新技術は、ここにある(2) -
第181回
iPhone
WWDC基調講演で秘められた新技術は、ここにある(1) -
第180回
iPhone
WWDC直前、買い替え前にマイMacのココをチェック -
第179回
iPhone
私がiTunesを使わなくなった5つの理由 -
第178回
iPhone
今あえてiPhone「Live Photos」を知る -
第177回
iPhone
「Windows Subsystem for Linux」はOS Xのライバルとなるか? - この連載の一覧へ