この連載が本になりました!
「ランキングが上がらない」「開発費が回収できない」アプリを作って終わりにしない現場のノウハウを凝縮。 「DL数が伸びない」「DAUが増えない」「課金されない」スマホアプリビジネスの悩みを、ASO、広告運用、内部改善など、豊富な事例をもとに解説。iOS/Androidマーケの全体像がつかめる国内唯一のアプリマーケ実践本です。連載時から大幅に加筆修正し、最新情報を盛り込みました!
事例に学ぶスマホアプリマーケティングの鉄則87
価格:2,700円 (本体2,500円) /形態:B5変 (208ページ)
ISBN:978-4-04-866451-6
スマートフォンアプリのマーケティングノウハウを紹介する本連載。第2回で、アプリのマーケティングにまず必要なことは「app definition statement(アプリの定義宣言)」を読み込むことだと解説しました(関連記事)。今回から、アプリを「広める」ための具体的な施策を紹介します。
どのタイミングで何をする? 施策の全体像を把握する
スマートフォンアプリを初めてつくるときに陥りがちなのが、「リリース=ゴール」と捉えてしまうこと。リリースの瞬間は「終わった!」とほっとしてしまいがちですが、実際にはアプリのリリースはゴールではなく、「スタート」に過ぎません。バグの修正やユーザビリティの向上、OSのバージョンアップ対応など、やるべきことはリリース後にも山ほどあります。
広告宣伝や広報など、アプリを「広める」ためのマーケティング施策も同じ。「リリース前後」だけでなく、「通常運用時」「アプリアップデート時」「OSのメジャーアップデート時」の4つのタイミングで施策を検討し、実行する必要があります。
アプリマーケティングの全体像をタイムラインで示すと、以下の図のようになります。
たとえば、広報活動であれば、アプリのリリース前後にプレスリリースを配信し、リリース後はTwitterやFacebookなどのSNSや自社ブログを使って常にアプリの情報を発信し続けます。配信ストア内の紹介ページを調整するASO(アプリストア最適化:App Store Optimization)も、リリース時だけでなく、運用しながら効果を見て最適化していきます。
また、直接的な費用が発生する広告宣伝は、常に費用対効果を検証しながら運用する必要がありますし、他アプリとの協業は、アプリを運用していく中で他社からオファーがあったり、アイデアが浮かんだりして、通常運用時やアプリアップデートのタイミングで取り組むことがほとんどです。アプリ内施策・改善は、リリース後にユーザーの利用状況を分析し、すばやくPDCAを回していくことでアプリの成長につながります。
それぞれのマーケティング施策の詳細は今後の連載で紹介していきますが、まずは具体的にどのような施策があるのか、ざっと紹介します。
施策1:配信ストア内のアプリ最適化(ASO)
App StoreやGoogle Playといった配信ストアへの情報掲載は、アプリのリリース前に準備しておく必要最低限のタスクですが、マーケティング施策としても重要です。配信ストアの情報は、適宜変更できる項目とアプリのアップデート時にしか変更できない項目があるので、さまざまなパターンを試し、ダウンロードされやすいパターンを研究しましょう。
アプリ名
配信ストア内に表示されるアプリ名は、アプリ名が長いと途中で切れてしまいます。ユーザーが一目で見てアプリの内容がわかる名前にまとめます。
アイコン
配信ストアとインストール後のホーム画面に表示されるアイコンは、他のアプリと区別がつくように作成します。他アプリのアイコンを参考にしながらも、コンセプトをうまく打ち出していくことが大切です。どのようなアプリなのかわかるように、表現を工夫しましょう。
説明文
配信ストア内のアプリ情報ページに表示される説明文は、文字数が限られています。その限られた範囲でパッと見て、どんなアプリなのかを端的に説明できるとよいでしょう。
スクリーンショット
ユーザーは、アプリをダウンロードする前にスクリーンショットを必ずチェックします。アプリの画面をそのまま載せただけではアプリの内容が伝わりにくいです。スクリーンショット内でも表現する方法を考えましょう。
アプリ紹介映像(Google Playのみ)
Google Playでは動画も掲載できます。アプリの具体的な使い方や操作方法をユーザーに伝えられます。
検索ワード
ユーザーがアプリをダウンロードするきっかけは、配信ストア内で「検索」するか、「友達からの口コミ」がほとんどです。WebサイトのSEOと同様に、アプリを見つけてもらうために有効な施策です。
アップデート説明文言
アップデート時にどんな機能を追加したのか? どの不具合を修正したのかを説明します。アップデート内容を説明することで、ユーザーに「意見を聞いている」「改善されている」といったポジティブなイメージを与え、アプリの印象をよくできます。ユーザーと開発者のコミュニケーションの場としても有効です。
施策2:アプリ内施策・改善
アプリをもっと「広める」ために、アプリ内でできるマーケティング施策もたくさんあります。一例を紹介します。
レビュー依頼ダイアログ
ダイアログを表示し、アプリ内で「ストアレビュー」の投稿を促す方法です。ユーザーの声を可視化し、アプリの改善に活用できます。
PUSH通知
アプリがいくらダウンロードされても、使ってもらえないと意味がありません。アプリの最新機能の情報やアプリ内でキャンペーン実施のアナウンス、ニュースアプリであれば記事の更新、SNSアプリであればユーザーにフォローされたときなどにPUSHで通知し、ユーザーがアプリに再訪してもらうきっかけを作ります。
お知らせ機能
PUSH通知で発信できる文字数は限られているため、詳細説明が必要な場合は、お知らせページを設けて詳細説明を掲載します。アプリの最新バージョンを公開した際や、サービスのメンテナンス等、開発者からユーザーへサービス全体に関わる情報を伝えられます。
周囲に教えたくなる仕組み
ヘビーユーザーを「アプリを好んで使ってもらっている人」と仮定し、口コミでアプリを拡散してもらう仕組みを用意します。例えば、ヘビーユーザーに対し「アプリを広めてくれませんか?」というダイアログを表示し、各SNSやLINE、メールといった拡散力のあるサービスを介して、アプリをシェアしてもらう仕組みを導入します。
OSのメジャーアップデートへの対応
iOSやAndroid OSがリリースされるタイミングはある程度決まっています。最新OSの機能を調査し、必要があればOSのリリースに合わせてアプリにすばやく導入します。