このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

まつもとあつしの週刊ブックマーク 第12回

筆者の目線から1週間の出来事を振り返る 4月21日~27日

アップル対中国とグーグル対フェイスブック、児ポ法再び

2013年04月29日 09時00分更新

文● まつもとあつし

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ライトノベル強し:角川グループの電子書籍ビジネス、年間24億円規模に
(ITmedia eBook USER/4月25日)

 直販比率は30%。連休期間中のキャンペーンを各社も手がけていることもあり、電子書籍の市場拡大は続きそうです。(まつもと)

2012年度スマートデバイス向け角川グループ電子書籍売上


「クラウド化の流れは近いうちに止まる」、ガートナーがITの近未来を予想
(ITpro/4月26日)

 その品質の低さを問題視する企業がオンプレミス(自社のインフラによる運用)に移行するという予想。ビッグデータについて「商機であると同時に脅威でもある」と指摘するなど要チェックな講演内容です。(まつもと)


Twitterで大失敗をやらかす前に――バンダイナムコが小学生向け仮想空間
(INTERNET Watch/4月26日)

 ネット上の発言が他人から見られていることを疑似体験させたり、メッセージの内容に「会いたい」といった文字が含まれていると警告を受けるなどなかなか実践的なサービスです。(まつもと)


中国の裁判所がAppleに損害賠償命令、電子書籍の著作権侵害で
(ITpro/4月27日)

 アプリの著作権のチェックには甘い(日本の書籍も海賊版アプリが時々現れる)とされるアップルに対して、やはり著作権の扱いに対して甘いとされる中国で損害賠償命令が下るという少し考えさせられてしまうニュース。中国は自国内の知財制度の整備を進めており、それも背景にあると言えそうです。(まつもと)


表現の自由を大幅に規制する法案に反対
(参議院議員 山田太郎 公式webサイト/4月27日)

 児童ポルノ規制に端を発した表現規制問題再び。今度は都ではなく国レベルの話ということもあって、慎重な取扱いが求められます。(まつもと)

参議院議員 山田太郎 公式webサイト


ドコモからiPhoneは発売されるのか 加藤社長がコメント
(CNET Japan/4月27日)

 6月にも、という予想もあるiPhoneの新型からDoCoMoの取扱いも始まるのか注目されます。DoCoMo自身、Androidの採用による自前のプラットフォーム構築には上手くいっていない面もあり、MNPによるユーザー流出も無視できない規模になっています。(まつもと)


「Google Glassは異様な体験」とGoogle会長Eric Schmidt-産業用としては生き残るか?
(TechCrunch Japan/4月27日)

 特に人前での音声での操作に対する違和感が指摘されています。個人的には、スマートフォンや他の操作用デバイスとの組み合わせで解決できる問題のようにも思えます。(まつもと)


グーグル、「Google Play」を介さないアプリのアップデートを禁止
(CNET Japan/4月27日)

 Homeの導入で注目を集めるFacebookがその代表例ということで、ここにもスマホのプラットフォームにおける主導権争いの一端が見てとれます。(まつもと)

Google Playの「Facebook Home」アプリページ

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ