このページの本文へ

夏休み終了直前! デジタル機器自由研究 第1回

指紋リーダーの限界に挑む! 本当に他人の指では通らない?

2012年08月20日 19時00分更新

文● 柳谷智宣

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

FAR=他人誤認率はいかほどなのか?

 まずは、登録した指以外で突破できるのかどうか試してみた。知人2人に試してもらったが、すべて正常に拒否された。何かの拍子に認証される可能性もあるかと、いろいろな指で片っ端から試してもらう。スピードや指の角度も変えて、何百回も認証するがすべてエラー。とりあえず、そう簡単には突破できないようだ。登録したのとは異なる自分の指でも同様の結果。何百回試行しても、ログインできなかった。

Windowsのログイン画面。センサーをなぞる

指紋が認識されログインできる

ほかの人の指や、自分の登録していない指では認証を突破することはできなかった

 先日、犯罪捜査物のドラマでコップに付いた指紋を透明なテープではがして、指紋認証をクリアするというストーリーを見ていた。そこで、筆者もチャレンジしてみることに。まずは綺麗に拭いたグラスにべっとりと指紋を付けて、透明テープではがし取ってみた。それほど明確ではないが、確かに取れている。そのテープをなぞらせてみたが、センサーは反応もしなかった。薄かったのだろうか。

グラスの指紋をテープで取ってセンサーを通してみるも反応もしなかった

指紋を取るなら片栗粉より小麦粉がいいことが判明

 そこで、鑑識をまねして片栗粉を振りかけてみた。結果は玉になって、指紋が採れない。指紋を取るなら小麦粉の方が向いていることがわかった。とはいえテープに取ると、やや心許ない。センサーに通したが、やはり反応がなかった。作業途中、テープの粘着面を指で触るのが一番くっきり指紋が残ることがわかったので、そちらで試すものの、反応なし。ドラマのシーンは作り物か、もしくは特殊なテープと小麦粉(実際はアルミニウムの粉末)を使っているのだろう。

小麦粉を振りかけて指紋を浮かび上がらせる

テープの指紋でも認証は通らず。当たり前だが、やはり指紋認証の裏をかくのは難しい

 登録した指でも、センサーをなぞる際に斜めにしたり、指先だけだとエラーになる。とはいえ、きちんとなぞった場合、ほぼ確実に認識できる。指紋認証は生体認証としては古い方式だけあり、なかなか信頼性が高いようだ。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン