このページの本文へ

春のきらめく一瞬を最新デジタル一眼レフで切り取れ! 第2回

超人気で品薄!? ニコン「D800」とキヤノン「EOS 5D Mark III」

2012年04月10日 12時00分更新

文● 周防克弥

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

デュアルスロットや電子水準器など
プロ用途で便利な機能が加わった「D800」

従来機に比べて丸みのあるデザインになった「D800」

 従来機である「D700」のイメージを残しつつ、上位モデルの「D4」風に丸みを持つようになったD800。シャープな印象にニコンらしさを感じたD700であったが、D800ではエントリークラスにも共通したなで肩の丸みを帯びたデザインになっている。

 フラッグシップ機であるD4も同様のデザインなので、これらがニコンの新しいデザインの流れなのだろう。インターフェイスは一見した限りあまり変わっていないが、ライブビュー用のボタンや動画撮影ボタンなどが加わっているなど、細かい部分で変更が加えられている。

背面液晶は3.2型(約92万ドット)。ライブビュー用のボタンが加わるなど細かい変更点はあるものの、D700譲りの操作性は買い替えユーザーにも優しい

背面液晶は3.2型(約92万ドット)。ライブビュー用のボタンが加わるなど細かい変更点はあるものの、D700譲りの操作性は買い替えユーザーにも優しい

シャッターボタン脇に動画記録用のボタンが新たに設置された。なお、D700では動画記録機能はなかった

シャッターボタン脇に動画記録用のボタンが新たに設置された。なお、D700では動画記録機能はなかった

動画撮影時用のマイクやHDMI出力は側面に、レリーズ用端子やストロボ用の端子は前面に用意されている。USB 3.0に対応

内蔵ストロボは健在

内蔵ストロボは健在。ガイドナンバーは12

内蔵ストロボを利用して外部の対応ストロボをコントロールできる

記録メディア用のスロットがCFカードとSD/SDHC/SDXCカードのダブルスロットになった。設定メニューで記録方法を選択可能だ

 中でも特筆すべきは記録メディア用のスロットがダブルスロットになったこと。片方が一杯になったらもう片方へ切り替えて記録する「順次記録」や、両方に同じ画像を記録する「バックアップ記録」、JPEGとRAWの「分割記録」を選択できる。スロットがダブルになったことで、プロの現場での使用率が格段に上がるだろう。

光学ファインダーに格子状のグリッドを表示することが可能。左がグリッドあり、右はグリッドなし

DXレンズ装着時に撮像範囲を自動的に切り替えるかを設定可能。任意に写る範囲を切り替えることもできる

DXフォーマットに設定すると光学ファインダーに写る範囲のフレームが表示される

DXフォーマットに設定すると光学ファインダーに写る範囲のフレームが表示される

光学ファインダー内にも水準器を表示することが可能となった。画面内の下部と右側にあるドットで表示される

光学ファインダー内にも水準器を表示することが可能となった。画面内の下部と右側にあるドットで表示される

 光学ファインダーの視野率が従来の95%から100%になったのでプロ用途では重宝しそう。ちなみに、ニコンのフルサイズフォーマットの機種に「DXフォーマット」(APS-C)のレンズを装着した場合、中央部がクロップされる機能が備わっているが、ファインダーにはフレームが表示されるので、写る範囲を確認することができる。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン