このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ

この冬が買い時! これで選べる使えるAndroidスマートフォン 第1回

知っておきたいAndroidの基礎知識と料金を徹底掘り下げ

2010年11月29日 16時00分更新

文● オカモト/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 今冬から来春にかけて、Android搭載のスマートフォンが一気にリリースされ、日本の“ケータイ”が一気に変わろうとしている。実際にこれらの新製品で“スマートフォンデビュー”を飾ろうと考えている読者も多いのではないだろうか。

 本特集では最新端末の紹介はもちろんのこと、端末の選び方や最初に入れておきたいアプリケーションなど、Androidデビューに必要な情報を解説していく予定だ。今回は購入前に最低限知っておきたい基礎知識と各社の料金を紹介する。

Androidスマートフォンって一体何なのだろう?
iPhoneとはどう違うの

おなじみになりつつあるAndroidのイメージキャラクター。正式な名前はないらしい!

 さて一口に「Android」と表現されるが、Androidは一体何で、iPhoneとはどう違うのだろうか? まずAndroid自体はグーグルが提供するスマートフォン向けのOSである。このAndroid(Android OSとも呼ばれる)を搭載しているのが、「Xperia」や「IS03」などの具体的な製品になる。ちなみにiPhoneに搭載されるOSは「iOS」と呼ばれている。

 AndroidとiPhoneの関係は、WindowsとMacとの関係によくたとえられる。すべてが当てはまるわけではないが、そう考えても大きく間違っていない。iOS搭載のスマートフォンはアップルのiPhoneしかないのに対し、Androidスマートフォンはサムスン/モトローラ/LGと言った世界的な企業はもちろん、リリース予定の企業も含めると国内メーカーは勢揃いだ。

左はサムスン電子「GALAXY S」とシャープ「IS03」。さまざまなメーカーがさまざまなAndroid端末をリリースしている

 その結果、Androidは数え切れないほどの製品が世界中に存在する。iPhoneと同じフルタッチ型のみならず、海外に目を向けるとQWERTYキー付き端末も数多いし、日本円で1~2万円程度で購入できる廉価モデルもあり、ユーザーが自分の好みに合わせて製品を選べる。

海外では写真のようなキーボード付き小型端末(写真はモトローラ「CHARM」)も登場している。日本でも発売してほしい

 またAndroidはWindowsとも異なり、端末メーカーがOSに手を加えた上で製品に搭載できる。その結果、UIや使い勝手には差があるし、日本のケータイユーザーに必要とされているおサイフケータイや赤外線通信といった機能を搭載したモデルも登場してきた。この多様性こそがAndroid最大の魅力と言える。

左画面のようにオリジナルのAndroidのUIそのままの端末もあれば、独自にカスタマイズしているものもある。もちろん共通の部分も多いが、メーカーやキャリアが自由に自分たちのUIやサービスを追加できる点も、多くの企業が参画している大きな理由となっている

前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン