このページの本文へ

「K-7」後継機の実力は?

14万円でこの性能は凄い!? ペンタックス「K-5」

2010年11月04日 12時00分更新

文● 小林 伸

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

感度アップ! ISO 51200までの撮影が可能

カスタム設定の「拡張感度」をオンにすることで、最低ISO 80から最高ISO 51200までの撮影感度を選択できるようになる

 K-7では有効画素数約1460万画素CMOSセンサーを採用していたが、K-5では約1628万画素CMOSセンサーへと高解像度化されている。センサーが微細化されたことで1単位画素あたりの受光感度は多少なりとも下がっているはずなのだが、撮影感度は標準でISO 100~12800。カスタム設定することで最高ISO 51200までと、K-7(最高ISO 6400)に対して最高感度でプラス3段の高感度化を果たしている。


感度別撮影サンプル

ISO 80

ISO 80

ISO 100

ISO 100

ISO 200

ISO 200

ISO 400

ISO 400

ISO 800

ISO 800

ISO 1600

ISO 1600

ISO 3200

ISO 3200

ISO 6400

ISO 6400

ISO 12800

ISO 12800

ISO 25600

ISO 25600

ISO 51200

ISO 51200

 単純に微細化されたから受光感度が落ちるというものでもないのだろう。しかし、プラス3段もの高感度化というのはセンサーそのものの感度特性が優れていなければ達成されないと思われる。

 また、画像処理エンジンの進化も後押ししているのだろう。その画像処理エンジンはPRIMEIIとK-7と同じネーミングのものではあるが、バッファ容量が約2倍にアップしている。高解像度化によるデータ容量アップに対応しながら、従来通りの体感スピードを実現している。

 バッファー容量が増えたからということでもないのだろうが、JPEG形式で撮影した画像を再生中、バッファーメモリーに残っているRAWデータを「AE-L」ボタンを押すことでメモリーカードに追加保存できるようになっている(連続撮影時は最後の1枚、HDR撮影の場合は標準露出の画像)。後々、現像パラメーターを変更して画像展開したい場合など便利そうな機能である。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン