このページの本文へ

ネット音楽レーベルの社員・むらたさんがCDデビューする理由

2010年03月08日 12時00分更新

文● 盛田諒/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

恥をかいてでも「人とは違うことをする」のが価値じゃないかと

―― じゃ、あらためてその「LOiDのむらたさん」として聞きます。ネットの作家を扱っていると「シロウトを食いものにする」と叩かれることもあったと思うんですけど。

ADmurata たぶんウチが一番初めに2ちゃんで叩かれましたからね。それこそ資本にAVEXもはいっていますから。でも、本当に食いものにするのであればこんな回りくどいやり方をするのは、逆に手間がかかって効率が悪いと思います。

―― 確かにLOiDは色々やりますよね。コラボしたり、本人に歌ってもらったり。

ADmurata レーベルとしてやるべきことは、恥をかくリスクをとってでも、新しいことにチャレンジしていくということだと思うんです。LOiDをやろうと思ったときは「これがボーカロイドのCDだ!」みたいな商品が他にあったから、同じことをやっても意味がなかったし。

ボーカロイドソフト「初音ミク」に歌わせた楽曲を作曲者本人のノッツさんがフルカバーした「ヘルメンマロンティック」(左)、漫画家・ゆうきまさみさんと一緒になってアルバムを制作したkzさんの「Crosslight」(右)。どちらも「ただのボーカロイドCDじゃありません」を旗印にしている

―― 「二番手」として、そういうものと距離を置いたという。

ADmurata 個人的に「人と同じことをしたくない」という思いもあったんですよね。これはたぶん作る側、クリエイター・プレイヤー側の人として必要不可欠なものなんですけど。

―― あ、やっぱりギター弾いてたから。

ADmurata あと自分の世代もあると思います。「人とは違うことをやれるのが価値だ」という時代があったじゃないですか。自分のやりたいことをやれるのが良いっていう。

―― 小泉内閣の時代ですかね。「自己責任世代」というか。

ADmurata でも今はみんな同じ方を向いて「國母選手は代表として」とか言っている。それ、怖いなと思うんですよ。まっぷたつに割れて当たり前の議論だったじゃないですか。

―― 今度は「人とは違うことが不安だ」と思いはじめた。

ADmurata だからこそ「自分たち」にしか出来ないことをやろう、という気持ちがあったんですよね。同じことをやるんじゃなくて。クリエイターの個性を際立たせよう、という。

ボーカロイドソフト「KAITO」の声を担当した風雅なおとさんもLOiDのアルバム「千年の独奏歌」でソロデビューしている

―― でもそれって普通に考えると、出版社なりレコード会社の基本なのかもしれない。

ADmurata クリエイターと「オレはこう思うんだけど」「いやそうじゃない」というやりとりもしますし、そういう対立こそ大切にしたいと思っています。

―― ただネットで顔が見えてしまうと、そういう関係は一気に友だちっぽくなるんですよ。悪く言えば「なれあい」で「内輪ネタ」に。

ADmurata なれあいかもしれないけど、多かれ少なかれみんなどこかではそうしてると思うんです。ただ、LOiDは暗黙の了解事項として「褒めあうだけはやめよう」ということにしてます。「えー、なんでそれやんの?」みたいな。お互いを良くするためにどういう風にしたらいいか考えながら、殴りあってる感じですね。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン