このページの本文へ

Mobile World Congress 2010レポート

Windows Phone 7が発表! 今度のGUIはZuneベースだ

2010年02月16日 15時00分更新

文● 塩田紳二

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
プロトタイプ

デモに使われたマシンは、Garmin-ASUSのプロトタイプ。マルチタッチなども動作していたが、実際に触ることはできず詳細は不明

 マイクロソフトは、スペイン・バルセロナで開催中の「Mobile World Congress 2010」において、Windows Mobileの次期バージョンであるWindows Phone 7を発表した。

 技術的な詳細については現時点では未発表だが、マイクロソフトがアメリカで発売しているポータブルメディアプレーヤー「Zune」で採用されたGUIをベースに新たに採用。マルチタッチにも対応した。

スティーブ・バルマーCEO

発表会にはスティーブ・バルマーCEOみずからが登場。Windows Phone 7としたのは7がラッキーナンバーだからとも

 これまでのWindows Mobileではスタイラスでの操作が中心だったが、ZuneのGUIはタッチ操作を前提にしたもので、Windows Media Centerのような横スクロールをベースにしている。また高速な画面表示を行なうために、NVIDIA社のARMコア搭載モバイル向けプロセッサ「Tegra」を採用している。

 またWindows Phone 7は携帯電話用に基本的な通話機能やWebブラウザ、各種のアプリケーションを搭載している。これまでのスマートフォンのように、アプリケーションをアイコンで表して標示するのではなく、People、Picture、Office、Music+Game、Game、Comunicationなどのカテゴリを作り、それぞれにアプリケーションや機能を実行するためのスタートページのようなものが用意される。なおMusic+Video機能はZuneと同等となり、GameにはXbox Liveが統合されるという。

 ホームスクリーンは、Live Tileと呼ばれ、ここに前記のカテゴリに相当するタイルや利用頻度の高い、アプリケーションへのリンクを配置できる。

ホームスクリーン

ホーム画面に相当するLive Title。正方形を大きさの単位としたタイルを横2列に縦にならべていく。電話やメールのように直接機能に結びついたタイルや「Picture」のように複数の機能を持つタイル(Hubと呼ぶらしい)、特定のユーザーなどに結びついたタイル(顔写真のもの)などを自由に配置できる

 アメリカで発売されているZUNEも軽快なGUIを持つが、当日行なわれたデモも軽快に動作していた。ただし、オペレーティングシステムとしてどこまで完成しているのかは不明である。ざっとみた感じGUI(あるいはユーザーエクスペリエンス)は大きく改良されていて、付属のアプリケーションもかなり改良が加えられているようだ。従来のWindows Mobileとの互換性などについては言及はなかった。

 Windows Phone 7を搭載した製品は、今年のホリデーシーズン、つまり年末商戦に間に合うようなタイミングで登場するという。またこれまでWindows Mobileに対応してきたメーカーやキャリアなどが対応を表明しており、特にアメリカではAT&Tが製品を扱うことを表明し、発表会場でも担当者がコメントを述べた。

立ち上げメーカー

Windows Phone 7を最初に立ち上げるハードウェア関連メーカーとしては、LG、サムスン、Garmin-ASUS、HTC、HP、デル、ソニー・エリクソン、東芝など。また、プロセッサメーカーとしてクアルコムが含まれている。配置順を見るに、LG、サムスン、Garmin-ASUSが最初のマシンを出すのだと思われる

販売事業者

ハードウェアを販売する事業者としては、T-Mobile、Telefonica、Sprint、vodafone、AT&T、Orange、ドイツテレコム、SFR、Verizon、Telstraなど

 このところ、iPhoneやAndroidなどに押され気味だったWindows Mobileだが、1つには基本のGUIがWindowsをベースに作られたために“古い”感じがするものとユーザーに見えてしまっていた。少なくともWindows Phone 7の見た目は、iPhoneやAndroidと同じレベルに見える。現時点では不明なところも多々あるが、追ってレポートしたい。

カレンダーのデモ。ケータイでは標準と異なるアプリを利用されることは少なく、最初から高品位のものが求められる部分だ。デザイン性は比較的高そうだ

住所

カレンダーのdetails画面では、住所が認識されて赤い文字で表示されている。このほか、テキスト中のURLや電話番号なども自動認識されるという。この住所をタッチすると下の画面に続く

住所をタッチすると、自動的に地図ソフトが起動する。このソフトは、拡大していくと、自動的に衛星からの画像に切り替わる

Pictures

Hubの1つであるPictures。静止画を扱う機能がまとめられている。この大きな画面に機能が配置されていて、実機ではこれを横スクロールさせて使う

選択した画像にタイトルなどをつけて、facebookなどにアップロードするといった操作もこのPicturesから起動する。つまり写真に関する処理は、最初にPicturesを選べばよく、どのアプリケーションを開くのかなどは考える必要がない

Office

Office(従来はOffcie Mobile)の機能もHub化されてている。Office OneNoteも統合されているようだ

Music+Video

Music+Video機能は、Zuneそのままのようだ。これに合わせて現在アメリカのみのZuneサービスも各国で開始される予定だという

Game

Gameの機能には、Xbox LIVEが統合される

■関連サイト

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン