このページの本文へ

Windows Serverで学ぶサーバOS入門 第3回

数が増えたActive Directory関連サービスとは?

Windows Serverのできることを学ぼう

2010年02月09日 06時00分更新

文● 横山哲也/グローバルナレッジネットワーク株式会社

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

名前が増えたActive Directory

 Active Directoryは、Windows 2000で導入された機能で、ユーザーとコンピュータの認証を一元管理する認証インフラである。Windowsではあらゆる認証がActive Directoryに統合される。そのため、利用者は1組のユーザー名とパスワードを覚えていれば、あらゆるサービスを利用できる。これを「シングルサインオン」と呼ぶ。一般的なシングルサインオンは、異なるベンダーの認証も統合することを意味するが、Active Directoryは事実上マイクロソフト製品の認証に限定される。ただし、認証プロトコルは業界標準に従っているため、原理的には他社製品の認証も可能である。

 WindowsにはActive Directoryと連携する拡張認証機能が含まれる。たとえば「証明機関」はActive Directoryと連携させることで、コンピュータやユーザーに対して電子証明書を自動的に発行できる。また、発行した証明書をActive Directoryデータベースに自動的に格納することも可能だ。認証に関わる部分は、すべてActive Directoryと統合または連携させるのがマイクロソフトの方針である。

Active Directoryドメインサービス

 Windows Server 2008では、Active Directoryとの統合を強調するため、認証に関わるサービスにはすべて「Active Directory」の冠が付く。

 その中でも「Active Directoryドメインサービス(AD DS)」は、これまで単に「Active Directory」と称されていた機能である。そもそも、Active Directoryには、おもに以下の4つの役割がある。

  1. 認証…ユーザー名とパスワードが正しいかどうかを確認
  2. 承認…ユーザーが、許可された範囲でのみ操作できるように制御
  3. 検索…Active Directoryに登録された情報を検索
  4. クライアント管理…クライアントコンピュータの設定を自動化

 Active Directoryドメインサービスについては、この先で詳しく解説する。

(次ページ、「その他のActive Directory」に続く)


 

カテゴリートップへ

この連載の記事
  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード