このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

VAIO type X VGX-X90P

VAIO type X VGX-X90P

2004年12月14日 00時00分更新

文● 編集部・小西利明

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

VAIO Mediaでホームサーバーとしても活躍

 type Xは録ったビデオをそれ自身で見るだけでなく、付属ソフト“VAIO Media Integrated Server Ver.3.1”を使って、ホームAVサーバーとして家庭内やインターネット経由でほかのパソコン(およびネットワークメディアレシーバー「ルームリンク」)に配信する機能も備えている。しかもパソコン側にあるビデオ/オーディオだけでなく、X3ビデオサーバー内にあるビデオをネットワーク経由で配信することも可能だ。まず視聴する側のパソコンにクライアントソフト「VAIO Media Ver.3.1」をインストールして、そのパソコンをtype X(もしくはX3ビデオサーバー)に登録する。パソコン側とX3ビデオサーバーで個別に登録するのがやや手間だが、一度登録してしまえば済む。クライアントソフトはtype Xからほかのパソコンにネットワーク経由で渡すことも可能で、VAIO以外のパソコンでも基本的には問題なく動作する(ソニーによる動作確認機種はWindows XP対応のVAIOのみ)。LANでつながったパソコンに配信するのが主な使い方だが、登録されたパソコンであれば、インターネット経由で外部に配信することできる。例えば、旅行先から家のtype Xに接続して、録り貯めたビデオを見られるわけだ。ただし、外部から見る場合は、ビデオがMPEG-4に自動変換されるので、画質はやや落ちる。

LANでつながった他のパソコンから、X3ビデオサーバーを参照している様子。type Xの電源が入っていなくても、X3ビデオサーバーからの配信は可能だ 録画されたビデオを選んでいる様子。さすがにタイムマシンビューは使えないので、見たいビデオを選び出すのはやや手間がかかる
LANでつながったほかのパソコンから、X3ビデオサーバーを参照している様子。type Xの電源が入っていなくても、X3ビデオサーバーからの配信は可能だ。録画されたビデオを選んでいる様子。さすがにタイムマシンビューは使えないので、見たいビデオを選び出すのにやや手間がかかる。
VAIO Mediaで録画しておいたスポーツ中継を見る。LAN内ならMPEG-2で配信されるので、type Xで直接見るのと変わらない画質で楽しめる
VAIO Mediaで録画しておいたスポーツ中継を見る。LAN内ならMPEG-2で配信されるので、type Xで直接見るのと変わらない画質で楽しめる。

 筆者は元来、ホームAVサーバーの類にはあまり関心がなかった。しかしtype Xを編集部内で試用してみると、type Xの6チャンネル24時間録画は、まさにホームAVサーバーに待ち望まれていた機能であると感じた。VAIO Mediaのクライアントソフトさえインストールしてしまえば、LANのどのパソコンからでも、録り貯めたビデオが見られるのだ。パソコン側の機能にはライブのテレビ放送を配信する機能もあるので、ライブもビデオも配信できる。type Xさえあればあらゆる番組が録り貯められるので、TVパソコンはもう身近には必要ない、とさえ思ったほどだ。

D4端子付きTVやデジタル放送録画にも対応

 type Xにはハイビジョン品質でのデジタル放送録画機能も備わっている。と言ってもtype X自身にデジタル放送チューナーが備わっているわけではない。ほかのデジタル放送チューナーやチューナー内蔵TVとi.LINK経由で接続し、type XをHDDレコーダーとして使うことになる(パソコン側の500GB HDDに記録)。いわば外部ストレージとしてtype Xを利用するわけだ。そのため録画された番組の視聴操作は、チューナーを備えた機械の側で行なう必要がある。また、録画した番組をtype X上で見ることはできないし、編集も不可能だ。その点では限定された機能にとどまるが、デジタル放送を導入してもtype Xを活用できるのは大きなメリットだろう。

 また、type Xと大画面&高解像度表示対応TVを組み合わせた時の面白い機能として、D4端子で接続した高解像度TVを、Windowsのセカンダリモニターとして使用できることが挙げられる。D4端子に高解像度TVをつないでセカンダリモニターとして使えるように設定すると、Do VAIOの画面が自動でTV側に表示されるようになるのだ。TV番組の録画映像を見るなら、大画面TVに映したほうが見栄えはいい。もちろん高解像度TVをプライマリモニターとして使うこともできる。地味な利点だが、D4端子のような高解像度でのTV出力に対応するパソコンはほとんどない現状では、大きな特徴と言えるだろう。

 肝心のパソコン側の機能だが、3.60GHz駆動のPentium 4 560と、PCI Expressに対応するIntel 915Pチップセットを搭載し、グラフィックスカードにもRADEON X600 XTを搭載(PCI Express x16接続)するなど、パソコンとしての性能もハイエンドクラスのものを備えている。非常に内部の密度の高いパソコンなので、筐体内の拡張の余地はないも同然だ。残念ながら評価機は製品前の試作品であったため、CPU性能やグラフィックスカード性能の測定はできなかったが、基本性能が高いので数年使っても性能が陳腐化する心配はないだろう。


 実際に数週間試用してみたが、X3ビデオサーバーによる24時間録りっぱなし機能は、想像していた以上に“TVを見る楽しみ”を広げてくれる。見たい番組を録り逃さないのはもちろん素晴らしいことが、タイムマシンビューで普段は気にも留めなかった番組を見つけて、「こんな番組があったのか」と、驚いたり喜んだりすることもたびたびあった。キーワードに引っかかった番組を自動録画するHDD&DVDレコーダーなどでは、基本的に自分の興味がある番組しか引っかからない。しかし、世の中には膨大な数のTV番組があるわけで、キーワードで指定したもの以外にも面白い番組はたくさんある(はずだ)。そうしたものも逃さず録ることができるtype Xは、TV好きには最高のTVパソコンだろう。パソコンとしては高めの製品だが、価格には代えられない価値が確実にあると言えよう。

VAIO type X VGX-X90Pの主なスペック
製品名 VGX-X90P
CPU HTテクノロジ対応Pentium 4 560-3.60GHz
チップセット Intel 915P Express
メモリ(最大) DDR2 SDRAM(PC4200) 1GB(最大2GB)
グラフィックス ATI RADEON X600 XT(DDR SDRAM 128MB)
HDD 1TB(パソコン用500GB、X3ビデオサーバー用250GB×2)
光ディスクドライブ DVD+R DL(2層式DVD+R)対応DVD±RW(DVD+R DL 2.4倍速/DVD-R 8倍速/DVD-RW 4倍速/DVD+R 8倍速/DVD+RW 4倍速/CD-R 40倍速/CD-RW 24倍速)
スロット PCI Express x16×1(空き0)、PCI×1(空き0)、メモリースティック×1、CF TypeI/II×1、xDピクチャーカード×1、SDメモリーカード/MMC×1
通信 10/100/1000BASE-T×1、10/100BASE-TX×1
I/O USB 2.0×5、IEEE 1394×2、DVI-I出力端子、D4ビデオ出力端子、光角型デジタル出力×2など
サイズ(W×D×H、スタンドのぞく) 465(W)×160(D)×430(H)mm
重量 約19.5kg
OS Windows XP Professional SP2

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン