このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

デジタルカメラ撮影の“基本のキ” 絞りとシャッター速度

デジタルカメラ撮影の“基本のキ” 絞りとシャッター速度

2001年10月12日 02時34分更新

文● 周防克弥

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

デジタルカメラ撮影の“基本のキ” 絞りとシャッター速度

デジタルカメラの普及率も一気に上がり、価格もこなれてきたことで誰でも気軽に撮影ができるようになった。銀塩カメラの経験なしにデジタルカメラでの撮影をしている人も多いようだ。しかし、カメラの基礎知識があれば、より高度な撮影が可能になるし撮影の失敗も少なくなる。本連載では、カメラと撮影の基礎知識を数回に分けて解説する。前回は最も基本である「カメラのホールディング方法」を紹介したが、第2回である今回は「絞りとシャッター速度の関係」を解説しよう。

第2回:絞りとシャッター速度

E-20
オリンパス「CAMEDIA E-20」のモードダイヤルとモード表示液晶。ダイヤルの「M」はマニュアル、「A」は絞り優先モード、「S」はシャッター速度優先モードだ。液晶表示の「125 3.2」は現在設定されているシャッター速度が1/125秒で、絞りがF3.2あることを示している。

 銀塩カメラでもデジタルカメラでも、絞りとシャッター速度は撮影の基本だ。入門機ではユーザーが設定できない機種が多いが、中級機以上では必ずといっていいほど絞りとシャッター速度を設定できる「絞り優先」「シャッター速度優先」「マニュアル」といったモードが用意されている。
 シャッター速度のほうは、暗いところでは遅くして、速く動く被写体を撮るときには高速にするという基本が広く知られているものの、絞りに関しては今ひとつピンとこない人もいるだろう。



「絞り」って何?

 絞りとはレンズに入ってくる光の量を調整する機構だ。絞り羽根と呼ばれる光を遮る羽根がレンズの中に入っている。もちろん全面をふさいでしまえば光は入って来ないが、ちょっとだけ開くことで光の量を調整する。
 絞りの数値としては、絞り羽根により絞りのほかにもレンズの「開放絞り値(開放F値)」もある。開放絞り値とは、レンズのスペックにある焦点距離(f=×mm~と表記される)と「F×.×(F2.0とか、F4.0とか書いてある)」が書かれているFのほうの数値だ。ちなみに数値が小さい(0に近い)ほどレンズが明るくなる。デジタルカメラで一番明るいレンズを採用しているのがオリンパスの「CAMEDIA C-3040ZOOM」「同 C-2040ZOOM」「同 C-4040ZOOM」あたりで、F値はF1.8だ(一般にF2.0よりも小さい数値だとけっこう明るいレンズと言われる)。
 このレンズ自体が持つ絞り値は撮影時には(レンズ交換しない限り)変更することはできないが、カメラ内の機構、つまり絞り羽根によって絞ることで撮影時の「絞り値」を変えることができる。
 基本的に、撮影時の絞り値は2の倍数の平方根になることが多い。多少の違いはあるが基本的にF値は1(1のルート)、1.4(2)、2(4)、2.8(8)、4(16)、5.6(32)、8(64)、11(128)、16(256)、22(512)あたりが一般的だ。絞りを変えることで変化する光の量は1から1.4になることで半分に落ちる(俗に露出が1段落ちるとも言う)さらに2になると1に比べ1/4になる(2段落ちる)。

E-20
レンズ側に絞りを備えるニコンの一眼レフカメラ用レンズ「AF Nikkor 85mm F1.4D(IF)」で絞りを変えたところ。左が開放(F1.4)、右が絞り込んだ(F16)ところ。

「シャッター速度」って何?

E100RS
オリンパス「CAMEDIA E-100RS」の液晶画面。シャッター速度を1/10000秒にしている。ただしこれほどの高速シャッターとなれば、よほど明るいところでないと露出不足になってしまう。

 シャッターとは銀塩カメラではフィルムにデジカメならCCDに光が当たる時間を調整する機構で「×分の1秒」という表記の仕方をする。シャッタースピードとはその光が当たる時間を示し、1秒よりも露出が1段暗いのが1/2秒、さらに1段暗いのは1/4秒で、多くのデジタルカメラでは1/500秒程度まで装備されている。
 スポーツシーン向けのオリンパスの「CAMEDIA E-100RS」は1/10000秒まで付いている。速いシャッタースピードで撮影すれば被写体は静止し、遅いシャッターで撮影すれば被写体は露光中に動いてぶれてしまう。もちろん、遅いシャッターでは手ぶれもしやすくなる。
 ちなみに、手ぶれしないシャッタースピードのめやすは35mmの銀塩カメラでは「1/焦点距離」秒と言われている。焦点距離が50mmならば1/50秒が一般的に手ぶれしないギリギリのところだ。



前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン