このページの本文へ

それはあなたの「メモ」に対する考え方を180度変えてしまうガジェット

ポメラの好敵手、人気のairpen MINIを使ってみた

2008年12月26日 11時00分更新

文● 行正和義

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

タブレットみたいにリアルタイム入力も出来るのです

 文字認識の精度に関しては、手書き文字のきれいさによるところも大きいので一概に評価しにくいが、殴り書きであればほとんど認識されず、ある程度丁寧に書けばなんとか認識され、もちろん手書きされたものをスキャナーで読み取り、OCRでデータ化するよりは認識率は高い。

最大でA4サイズの検出エリアなのは従来と同様で、いわゆるキャンパスノートなどと組み合わせてもよいが、ポケットサイズの手帳やメモパッドと相性がよさそうだ。ただしリングで綴じられたメモ帳だとリングが邪魔になりやすい

 また、もうひとつのアプリケーション「airpen パネル for mini」を起動すれば、センサー部をPCにUSB接続したまま、センサーの前でペンを動かすことで画面上の筆記エリアに文字を書いてリアルタイムに手書き文字入力できる。タブレットのようにWindows操作できるようになっている。

 手書き文字入力では筆記位置をそれほど意識しなくても自動的に文字が筆記エリアに書き込まれる。タブレットモードではだいたいセンサーの手前A5程度の大きさが操作エリアとなるのだが、いわゆる普通のタブレットと同様に絶対座標で動作するためペンの感知エリアをきちんと把握していないといまひとつ使いづらい。

Wordやメモ帳などに手書きで文字入力ができるairpenパネル。きれいに書けばかなり認識し、それほど描画エリアを意識しなくても平気だ

 メインのポインティングデバイスとして使うにはやや不向きだが、ウルトラモバイルPCなどで補助的入力手段として使ってみるのも面白いかもしれない。手書き文字入力モードとタブレットモードの切り替えのためにはボタンを使用せず、センサーの直前部分のエリアをペンでタップするというのもペンを用いた操作として目新しい。

 ただし、手書き文字入力用デバイスやペン型ポインティングデバイスとして使うのであれば専用のタブレット、またはタブレット機能を持つノートPCのほうが使いやすいのは確か。やはり持ち歩けるデジタルメモデバイスと割り切って使うほうが良いように感じた。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン