【3DMark06】いきなり格の違いを見せつけてきた!
まずは定番3DMark06。いい加減見飽きているのだが、定番なので入れない訳にはいかない。標準設定はアンチエイリアス等は無効にし、高画質設定では「アンチエイリアス4X」「異方性フィルタリング16X」を追加している。
さすがに標準画質でも8800GTのように1万以上のキープは達成できなかったが、8600GTS比では約8割アップの性能を叩き出している。ストリーミングプロセッサーやメモリーバスが2倍になったところで、単純に2倍の性能という訳にはいかないようだ。
一方9600GTのSLI環境では、テスト条件によっては8800GTをも凌ぐ結果を出しており、まさに「格下でも力を合わせれば格上も食える」というマルチGPUならではの展開を見せている。
【Crysis】SLIなら8800GTよりも強力
次はGPUいじめとしても名高い「Crisys」。製品版にパッチ1.1をあてた状態でテストを行なった。画質関係の設定は全て「高」にしたものを標準設定、高画質設定はそれに「アンチエイリアス4X」を適用したものにしている。
さすがにストリーミングプロセッサー32個程度の8600GTSでは、標準設定でも描画するのが精一杯という感じだが、9600GTでは普通にゲームになりそうなフレームレートを叩き出している。まあこれが快適か、といえば言葉に詰まるが、8800GTとは2fps程度しか違わないことを考えれば、コストパフォーマンスは異様によいといえるだろう(もっともこの場合、CrysisのボトルネックはGPU以外の部分にあると考えるのが妥当だが……)。
そして驚きなのがSLI状態でのテスト結果。標準画質ならフルHDの設定でも30fpsをわずかに下回る結果を出しており、8800GTよりもはるかに快適にプレイを楽しめる。ただ高画質設定になると一転、ガタガタになる。これはCrysisだけに見られる傾向だ(パッチで直ってくれればよいのだが)。
(次ページへ続く)
この連載の記事
-
第458回
自作PC
Arc B580のRTX 4060/RX 7600超えは概ね本当、11本のゲームで検証してわかった予想以上の出来 -
第457回
自作PC
インテル新GPU、Arc B580の実力は?AI&動画エンコードは前世代より超強力に -
第456回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」は高画質設定でも最強ゲーミングCPUであることに間違いはなかった -
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する -
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 - この連載の一覧へ