このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

新生活に!! 低価格でも後悔しない【無線LANルーター特集】 第6回

セキュリティーを高める方法を3段階に分けて紹介

あなたの無線LANルーターは大丈夫? 安全に使うためにセキュリティー設定を見直そう

2017年03月21日 13時00分更新

文● 宮里圭介 編集●八尋/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

さらにセキュリティーを高める応用設定

 推奨設定までやっておけば大抵の場合は大丈夫だが、さらにセキュリティーを強固なものにしたいという場合にやっておきたいものを、応用設定として紹介しよう。ここで紹介する設定は単体ではそれほど効果がないもの、複合することで少しずつ安全性を高められる。手間がかかるものばかりだが、カジュアルな攻撃を防ぐには効果がある。

・SSIDのステルス機能

ステルス

 PCやスマホで無線LANの一覧を見れば分かる通り、無線LANルーターは常に「私のSSIDは○○ですよ」と通知してきている。ステルス機能はこの通知を止めることで、SSIDを知らない人から接続しづらくする機能だ。少しでも危険を減らしたいという場合には有効だが、新しく機器を接続する場合、手動設定となるため手間がかかってしまう。安全性の低いWEPを使ったゲーム機用のSSIDなどで活用したい機能だ。

・MACアドレスフィルター

MACアドレスフィルター

 通信機器に割り当てられた固有の値が「MACアドレス」。MACアドレスフィルターは、事前に登録してあるMACアドレスからしか接続させない機能となるため、SSIDと暗号化キーがバレてしまっても、接続を拒絶できるというメリットがある。とはいえ、MACアドレスは簡単に偽装できてしまうため、過信は禁物だ。また、ステルス機能と同じく新しく機器を接続するにはMACアドレスを登録しなくてはならず、手間がかかってしまう。

・WPSなどの簡単接続機能をオフに

WPS

 ボタンを押すだけで無線LANの設定が終わるWPSは非常に便利なものだが、裏を返せば、暗号化キーを知らなくても簡単に接続できてしまう危険なものでもある。家に来た人がWPS機能を使い、こっそり接続していても気づけないだけに、新しく追加する機器を購入したときだけオンにし、通常はオフにしておくほうが安全だ。

・電波強度の設定がある場合は弱めに変更する

電波強度

 電波が強いほど通信が安定するものの、屋外まで電波が漏れてしまえば、外から不正な接続を試されてしまう危険が高くなる。安易に高出力モデルを選ばず通信範囲の規模に合わせた無線LANルーター選びをしたい。電波強度を調整できる製品であれば、家の中では安定して接続でき、屋外には電波が漏れない強さに調整するといいだろう。

低価格・無線LANルーターのオススメはこれだ!

ASUS「RT-AC1200HP」

「RT-AC1200HP」

5GHz帯通信速度:867Mbps
2.4GHz帯通信速度:300Mbps
アンテナ:内蔵アンテナ×2
付加価値:「Ai Radar」「ペアレンタルコントール」「ASUS Aicloud」「ゲストネットワーク」「ASUSWRT」など

■関連サイト

エレコム「WRC-1167GHBK-S」

「WRC-1167GHBK-S」

5GHz帯通信速度:867Mbps
2.4GHz帯吸う新速度:300Mbps
アンテナ:内蔵アンテナ4本、2.4GHz帯送受信×2、5GHz帯送受信×2
付加価値:「かんたんセットアップ2」「こどもネットタイマー2」「マルチSSID機能」「とことん安心3大サポート」など

■関連サイト

TP-Link「Archer C9」

「Archer C9」

5GHz帯通信速度:1300Mbps
2.4GHz帯通信速度:600Mbps
アンテナ:3本、取り外し可能、デュアルバンドアンテナ
付加価値:「ゲストネットワーク」「ペアレンタルコントロール」「IPv6サポート」「カンタンセットアップ」「Tether APP」など

■関連サイト

■関連サイト

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン