このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

Windows Info 第36回

Windowsの設定を保存するレジストリの構造を分析する

2014年12月04日 12時00分更新

文● 塩田紳二

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

レジストリの変更はそんなに危なくはない
変更用のファイルはテキストで記述されている

 レジストリはWindowsのTips紹介記事などで、設定を変更するためにレジストリエディタをつかった操作が紹介されることがある。このとき、多くの記事では、レジストリ操作には危険が伴うリスクがあることが記載されるのが一般的だ。

 基本的には、間違った設定をしなければ、大半のレジストリは、無害だが、システムに含まれていたモジュールを間違ったものに置き換えたり、正しくないプログラムなどを登録することは、システム起動に影響を与えることになり、場合によっては、起動中のエラーなどで、システムが利用出来なくなることもある。

 もっともレジストリエディタ自体はビクビクして使うようなものではないし、例外もあるが、もともとある「値」の変更であれば、ほとんど問題がない。また、新規のキーや値の名前を間違えても、それを読み込むプログラムがないために、問題が起こることもない。ただし、ハイブファイルを直接編集するような作業だけは危険なのでやめたほうがいいだろう。

 なお、レジストリの変更を表すには、一般に変更場所のキーおよび「値」を指示する。前述のように特定のキーは、ルートキーからのパスで表現する。このとき、ルートキーを省略形で記述することもある。「値」については、「名前」、「種類」、「データ」を指定する。レジストリエディタのエクスポート形式を使って「名前=種類:データ」といった記述をたまに見かけるが、インポート可能なテキストと誤解されるおそれもあるのと、ダブルクオートで括るなどのエクスポート形式固有の表現もあり、表記としては、誤解されることがあるので使わないほうがよい。

 ちなみにウェブサイトなどで、エクスポート形式のファイル(.regファイル)を公開しているところもあるが、こうしたファイルをダウンロードして内容を確認せずに直接レジストリエディタにインポートするのはかなり危険な行為だ。

CtrlキーとCapsキーをOS上で入れ替える「.reg」ファイルの例。このファイルをWindows上でダブルクリックするだけでレジストリを変更できるが、実際の中身はテキストファイルだ

 regファイルはテキストファイルなので最低でも中身を確認し、ページの記述と矛盾がないかどうか、設定内容のわりに設定している項目が多くないかなどを確認すべきだ。基本的には、信頼できるサイトやどのキーや値を変更、追加するのかを明確に記述してあるサイトからダウンロードすべきだろう。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン