このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

まつもとあつしの週刊ブックマーク 第13回

筆者の目線から1週間の出来事を振り返る 5月5日~11日

ニコ超10式戦車舞台裏、ハフィントン開始、Gunosy反論

2013年05月13日 09時00分更新

文● まつもとあつし

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ウェブサービス、コンテンツビジネスを追う著者の目線から先週1週間の出来事を振り返る「週刊ブックマーク」。GW1週間分はお休みし、今回は5月5日から5月11日まで。

 ハフィントンポストの日本語版が開始、キュレーションサービスのGunosyを巡る議論が高まるなど、メディアを巡るニュースが続きました。リンクのない記事についてはタイトルで検索するなどして参照頂ければ幸いです(日付は著者がブックマークした日を指します)。

ブックマークした人:まつもとあつし

 ネットベンチャー、出版社、広告代理店などを経て、現在は東京大学大学院情報学環博士課程に在籍。ネットコミュニティーやデジタルコンテンツのビジネス展開を研究しながら、IT方面の取材・コラム執筆、コンテンツのプロデュース活動を行なっている。DCM修士。最新刊はコグレマサト氏との共著『LINE なぜ若者たちは無料通話&メールに飛びついたのか?』。『ソーシャルゲームのすごい仕組み』(アスキー新書)も好評発売中。Twitterアカウントは@a_matsumoto

■Amazon.co.jpで購入
■Amazon.co.jpで購入

Gunosyが批判されているのにやや反論
(Muddy River/5月5日)

 キュレーションサービス「Gunosy」が「はてなブックマーク」から流用をしているのではないかという指摘が持ち上がり、それに対する反論や、Gunosy側からの説明の在り方が議論を呼びました。アイデアや技術の新しさは、そこから生まれるリスクに対する顧客への説明責任と両輪であることをあらためて。(まつもと)

(参考)ここ最近のGunosy関連の批判についての所感
(Gunosy blog)

(参考)Gunosy炎上に関して、方々に苦言を呈すの図
(quipped)

(参考)(勝手に修正)ここ最近のGunosy関連の批判についての所感
(小さなごちそう)

Gunosy

はてなブックマーク


なぜTOEFL義務付けなどという発想が出てくるのか
(H-Yamaguchi.net/5月5日)

 「問題は、「すべて」の日本人の「平均」的な英語力ではなく、仕事で海外と関わる一部の人たちの人数や能力をいかに向上させるかということ」という駒澤大山口准教授の指摘。(まつもと)


アニプレックス 米国で動画配信の専門チャンネルAniplex Channelスタート
(アニメ!アニメ!/5月5日)

 海外でのビデオグラム販売を手がけるディストリビューターがビジネスをクローズする中、配信を直接手がける動きが続いています。ADK・電通・アニプレックスを含むアニメ5社が手がけるDAISUKIのその後の動きも気になるところです。(まつもと)


クールジャパン推進会議に間に合わなかったけど、コンテンツ輸出への極私的処方箋~国のお金の使い方~
(いまだタイトル決めれず/5月6日)

 予算が大きく配分されることになり、にわかに注目の集まるクールジャパン政策。ばらまきに終わらないためにも、こういった議論を煮詰めていく必要があります。(まつもと)

(参考)「クール」な「ジャパン」は日本の外にある
(日経ビジネスオンライン)


『報道は人を傷つけ、殺してしまうことさえ時にある』堀潤氏の運営する8bitNewsに疑問の声
(NAVER まとめ/5月7日)

 NHKを退職し、市民メディアを立ち上げたことで注目を集める堀氏。しかし、投稿される記事の正確さをどう担保するか課題も見え隠れします。(まつもと)

8bitNews


ハフィントン・ポスト - ニュース速報まとめと、有識者と個人をつなぐソーシャルニュース
(ハフィントン・ポスト/5月7日)

 リベラル系インターネットメディアのハフィントン・ポストが、朝日新聞と組んで日本でのサービスを開始。安倍首相との対談記事にはメディアとしての姿勢に異論も。(まつもと)

ハフィントン・ポスト

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ