このページの本文へ

松村太郎の「西海岸から見る"it"トレンド」 第13回

スマートフォン+ウェアラブルで自分のビッグデータを作る

2013年01月20日 12時00分更新

文● 松村太郎(@taromatsumura

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

元旦からスタートした、Jawbone UP習慣

 現在、米国のApple Storeの店内でだんだん勢力を拡げ始めたのがウェアラブルデバイスです。つまり、身につけて役割を発揮してくれるものです。スマートフォンも常にポケットに入っていますが、リストバンドや万歩計のようなスタイルで、より軽く、高精度のセンサーを内蔵するなどして、様々な役割を果たしてくれます。

Jawbone UPはこんな風に使います

 たとえば、iPodの時代からAppleと協業してきたNikeは、「Nike+」ブランドで運動量を計測するデバイスを出しており、靴底にセンサーを埋め込むアイディアなどを試してきました。そのNikeの最新デバイスが「Nike Fuel」です。Bluetoothを内蔵した加速度計のリストバンドで、「Fuel」というNike独自の運動量の数値を目標に設定して、1日のワークアウトやFuelを計測、iPhoneやパソコンと同期をして確認できます。同種のデバイスにFitBitなどもあります。

 しかし筆者は、数あるデバイスからJawbone UPを選びました。UPは2011年末に米国で発売されましたが、うまく動作しないデバイスが大量に発生し、返金に応じた経緯がありました。製品の見直しと膨大な時間のテストを経て、2012年末に再び市場に戻ってきた経緯があります。2013年は国際展開を目指しているようです。

 こちらもシンプルなデザインの防水型リストバンドで、加速度計とバイブレーター、バッテリーを内蔵しますが、これを選んだ理由は睡眠を計測できることです。デバイスに唯一あるボタンを長押しすると、睡眠モードに入り、睡眠の時間と眠りについたかどうか、そして深さを計測してくれるのです。

お目当ての睡眠機能。寝るまでの読書の時間もくっきりわかる。起床時刻に近い浅い眠り(水色)で振動し確実に起きられるようになった

アプリのトップ画面では1日の目標の達成度が分かる。睡眠7時間、歩数10000万歩に設定。また日々のアドバイスも役立つ

 寝る前に本を読んだり動画を見たりしてから寝たりしますが、驚くことに、そうした行動まで記録されているのです。そして、浅い眠り、深い眠りの長さや周期などを把握するため、起床時間近くの浅い眠りのタイミングで、リストバンドが振動して、すっきり目覚めることができる機能を搭載しているのです。筆者はこれで、完全に早起きになりました。

 UPはiPhoneアプリが用意されており、Jawbone UPの一端のキャップを外して、イヤホンジャックに差し込むと、リストバンドのデータを同期してくれます。BluetoothやWi-Fiでの同期の方がスマートに見えますが、ペアリングが上手くいかなかったり、電池の持ちが悪くなるなどの問題があります。UPは10日間電池が持続し、アプリと同期する際に残量も確認できるため、面倒くさくないところが気に入りました。

データベースに登録されている食事のメニューでは、カロリーだけでなく、様々な栄養価も入力してくれる

食事の記録は、写真を撮影したり、リストから選ぶことができて手軽

 アプリでは、リストバンドではさすがに計測できない、食事の記録を付けることもできます。写真を撮って食べ物の名前を入力すると、平均的なカロリーを選ぶことができます。喫茶店でカフェラテを飲んだら、標準カロリーを記録しておけるということです。また、シリアルなどのパッケージされた食べ物の場合、バーコードを読み取らせれば1人分のカロリーを自動的に入力してくれます。

シリアルなどのパッケージにあるバーコードを読み取る機能もある。自動的に商品名と1人分のカロリーや栄養価が入力される

 そして、これらの収集したデータは、すべてアプリ内でグラフ化して表示してくれて、同期した瞬間に自分の今日の1日はどうであったか、ということを理解することができます。グラフィカルに理解できる点も、続ける楽しさを演出してくれます。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン