このページの本文へ

豊富な写真で補正機能の実力を検証!

初めてでも安心・ベテランも満足 Photoshop Elements 11

2012年10月03日 12時00分更新

文● 林 佑樹

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

まずは初期状態の写真。もともと夏海たんはモデルさんなのできれいなのだが、これをよりピーキーに変えてみよう

上の画面の右に並ぶ項目をクリック。写真であれば、「ぼかし(詳細)」が立ち上がる。調整のコツは、「気持ちぼやけているかな」程度がお勧め

こちらはスポット修復ツールを終えて「目を輝かす」を実行中。瞳に入った光を強調するわけだ。これもブラシサイズを変更しながら調整。あんまり派手すぎはダメよ

「眉を黒くする」は、眉をなぞるだけでいい。ちょっとわかりにくかったので、左眉の色合いを変更している

「光彩を追加」はフィルターになる(右が適用後)。思いっきり白くできるが、露骨すぎるのでこれもちょっと控えめがいいだろう

「スリム化」は写真のようにボディラインを中心に補正してくれるため、必然的に目が印象的になる。ワンクリックでOKなのも簡単

そして微調整。スリム化を実行してみたはいいが、あんまり雰囲気に合っていなかったので戻した状態。アンドゥ機能はもちろんある。[CTRL]+[Z]は覚えておきたいショートカットだ

ちょっとコントラストが足りなく感じたので「顔写真をきれいに」を完了して「スライドフィルム効果(鮮やか)」を実行。これも基本はクリックするだけだが、最近よくあるレタッチ系の写真になった。これを元に細かく修正していくと、比較的自然な色合いの写真になる

スマホのカメラアプリで大きく認知された「ロモ」も用意されている。クイックで補正したあとにガイドで写真効果といった使い方がお勧めだ

編集に慣れた人はいきなり「エキスパート」から

「クイック」や「ガイド」から操作を始めても、「エキスパート」に切り替え可能。「ガイド」で操作した写真を「エキスパート」で見てみると、ちゃんとレイヤー分けなどがされており、「クイック」「ガイド」が「エキスパート」のフロントエンドだとわかる

 最後の「エキスパート」モードは、「Elements=簡易版」と言う印象はまったくない、「ちょっと親切になったPhotoshop」といった機能に改良されている。レイヤーが可視化されたり、アクションが使用できたりと、「取材写真の編集程度ならこれでいいな」と感じている。

 また冒頭で触れた通り、CMYKやカラープロファイルのいじりやすさなどの点を除けば、詳細部分は別として「Photoshopそのもの」といっていいため、写真を公開する先がウェブ中心で、たまにプリントアウトする程度であれば、マスク機能もちゃんと使えるPhotoshop Elements 11のほうが敷居は低い。

お詫びと訂正:掲載当初、「画像解像度」に関する記述に誤りがありました。評価に用いたバージョンでは、「画像の再サンプル」がデフォルトでオフになっていたための誤認によるものでした。ここに訂正するとともに、お詫びいたします。(2012年10月4日)

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン