このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

3Dがスゲー! ソニーのデジタル双眼鏡「DEV-3」

2011年11月29日 12時00分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

さすが双眼鏡! こんなに寄れる

2Dでの広角(左)と望遠(右)の比較。光学10倍ということで結構寄れる

3Dでの広角(左)と望遠(右)の比較。5.4倍になってしまうが、それでも十分な気がする

 実際に使用してみると、その3D感はなかなかの迫力。例えば自然の風景では手前に木の枝や草花などがあると、それが飛び出して見えて楽しい。圧巻なのは街中を上から眺めたときで、建物の立体感は想像を超えた迫力だ。

 実際、本機を11月20日に開催された「冬のASCIIフェス with 電ホビ」の「Nゲージ撮影コーナー」に展示していたのだが、この双眼鏡で前方のジオラマを見た来場者が思わず「すげー」と叫んでいる姿を頻繁に目撃した。

「PMB」から「みんなに公開」を選ぶとアップロードできるサービスが表示される

「PMB」から「みんなに公開」を選ぶとアップロードできるサービスが表示される

YouTubeなら3D映像を3Dのままアップロードできる

YouTubeなら3D映像を3Dのままアップロードできる

 3D映像に関しては、本機で確認するか3DテレビなどにHDMI出力するかぐらいしか確認方法がない……かな? と思っていたが、実は付属のPC用ソフト「PMB(Picture Motion Browser)」経由でYouTubeにアップすることができる。

 アップされた動画はさまざまな3D方式で表示できるが、とりあえず通常の(3Dに対応していない)ディスプレーで簡単に確認するだけならば、アナグリフ方式(いわゆる青赤メガネで見る方式)か、ステレオグラム方式(交差法・平行法)で表示するといいだろう。

 というわけで、下に3Dで撮影した動画を掲載する。初期値はアナグリフ表示だが、下方の赤い「3D」ボタンを押してメニューを表示することで、さまざまな方式に変更できる。



 ただ、2D撮影時は光学10倍までズームできるのだが、3D撮影時は光学5.4倍になる、といった制限がある。ちなみにTD10は3D撮影時で光学10倍ズームが可能なので、スペック的にはTD10のほうが高性能だったりする。

 また、ファインダーがEVFということで、電源が落ちてしまうと双眼鏡としても使えなくなる。大容量バッテリーの「NP-FV100」があれば連続して半日は使えるが、「何日か山にこもって幻の生物を撮る」などの場合はバッテリーをいくつか用意しておいたほうがいいだろう。

 基本的にアウトドアで使いたいアイテムということで、若干重い(NP-FV100搭載で約1.3kg)のと、防塵・防滴・耐衝撃性がないのがやや残念なところだ。そのあたりが気になった点であるが、使ってみるとなかなか楽しいアイテムだと思う。3Dテレビがあるなら、かなり遊べるのではないだろうか。


■Amazon.co.jpで購入

■関連サイト

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中