このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

Core i採用MacBook Airを手に入れろ! 第1回

11/13型ノート決定版、最新「MacBook Air」に迫る

2011年08月02日 12時00分更新

文● 海上忍

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

第5世代「MacBook Air」は、最大2.5倍の高速化

 Mac用新OS、「OS X Lion」のリリースと合わせて発売された第5世代「MacBook Air」は、ボディデザインはほぼそのままに、内部システムが大きく一新された。

 昨年10月の「Back to The Mac」イベント直後に発売された第4世代機(関連記事)は、CPUとしてCore 2 Duo(Penryn)を採用していたが、これが第2世代のCore iシリーズ(Sandy Bridge)に変更されている。Nehalemをスキップし、一気に2世代進化したわけだ。

Core i5搭載、「OS X Lion」プリインストールの新「MacBook Air」が登場。2010年秋モデルと同様、11インチ(左)と13インチ(右)の2タイプが用意された

11インチMacBook Air
直販価格 8万4800円 10万2800円
CPU Intel Core i5-2467M (1.6GHz/2コア)
メモリー(最大) 2GB 1333MHz DDR3 SDRAM(4GB) 4GB 1333MHz DDR3 SDRAM(4GB)
ディスプレー 11.6インチ液晶(最大解像度1366×768ドット)
グラフィックス機能 Intel HD Graphics 3000(CPU内蔵)
ストレージ 64GB フラッシュストレージ 128GB フラッシュストレージ
13インチMacBook Air
直販価格 11万800円 13万8800円
CPU Intel Core i5-2557M(1.7GHz/2コア)
メモリー(最大) 4GB 1333MHz DDR3 SDRAM(オンボード/最大4GB)
ディスプレー 13.3インチ液晶(最大解像度1440×900ドット)
グラフィックス機能 Intel HD Graphics 3000(CPU内蔵)
ストレージ 128GB フラッシュストレージ 256GB フラッシュストレージ

 これら変更を受けてメモリーの仕様が一新、1333MHz DDR3 SDRAMとなり処理性能が大幅に向上した。アップルがうたう「最大2.5倍高速」は、Sandy Bridgeがもたらすパワーのみならず、メモリーアーキテクチャの変更あってこそだ。

 グラフィックス機能(GPU)は、第4世代MacBook AirのNVIDIA GeForce 320Mに代わり、CPU内蔵のIntel HD Graphics 3000を採用。描画性能に関してはほぼ同等と考えられるが、CPUコア統合による消費電力削減効果が期待できる。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中