![]() |
---|
日向でストレッチしている猫。人に馴れていて、このあと遊んでくれました(2010年12月 ソニー NEX-5) |
うちの「かふか」を見い出して捕獲してくれた、地域猫の世話をしてるおばあさんがいるのだが、かわいい子猫がいるから3匹目にどう? と声をかけてくれたのが昨年(2010年)末。不用意に増えてしまった子猫を見つけては、里親を捜しているのだ。
「その界隈に猫がたくさんいるので一度見に来ませんか?」と声をかけてもらったので、散歩がてら行ってみた。
野良猫問題はほぼ人間の問題だったりする。住宅街の一角に近所と没交渉のひとり暮らしの老人の家があり、そこに居ついた猫たちが去勢されてないため、増えてしまうのだ。
でも、子猫の世話をきちんとしないので路上にあふれるという。去勢をお願いしようにも、「うちの猫のことはほっといてくれ」と言う始末だそうな。
今の東京で生きていくのは、人も猫も大変である。
さて、住宅街は隠れ場所がたくさんあり、猫もなかなか出てきてくれない。「今日はいないわねえ」と歩いていると、「にゃあ」と声がする。アパート群の一角に作られた、関係者以外は入れないメンテナンス用の空間に1匹隠れてたのだ。
いつものおばあさんを見ると安心して寄ってくるが、横に私がいたので「こいつは何者だ」って顔で警戒する。
![]() | フェンスの下からじっとこっちを警戒する猫。いや、そっちには入らないから警戒しなくてもいいよー(2010年12月 ソニー NEX-5) |
---|
私は「まあまあ、お気になさらず」と言いながら、しゃがんで、こっそり撮影。まあそんなもんである。
この連載の記事
- 第438回 年末恒例! 2015年春夏秋冬の蔵出し猫写真!
- 第437回 東京の高低差散歩をより楽しく! 街で見つけた暗渠猫と高台猫
- 第436回 猫撮りに最適!? パナのデジカメの新機能「フォーカスセレクト」を試す
- 第435回 「THETA S」で見た、15年通ってる川原の屋根上猫の姿
- 第434回 這いつくばらないで撮れる! 塀の上の猫たち
- 第433回 暗い室内は明るいレンズで! 我が家の2匹の猫の仲良しぶり(!?)を撮る
- 第432回 実は相性バッチリ! 猫と自転車がいる風景を撮る
- 第431回 猫2匹が視界に入ったら……ごっつんこの挨拶が撮れるかも!?
- 第430回 リコーの全天球カメラ「THETA S」で川崎の猫だまりを撮る!
- 第429回 高倍率で明るいパナソニック「FZ300」で川崎の猫だまりを撮る!
- この連載の一覧へ