このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

今さら聞けないFacebookの裏表 第1回

“ソーシャルアプリ”を生み出したFacebook

Facebookの正体は? ── その光と影

2011年01月06日 09時00分更新

文● 高橋暁子

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「ソーシャル・ネットワーク」 配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント 2011年1月15日(土)より丸の内ピカデリーほか全国ロードショー

 いま、Facebookが熱い。

 Facebookとは、世界中で使われている世界一ユーザー数の多いSNSだ。当初は、ハーバード大学の学生だったCEO兼ファウンダーのマーク・ザッカーバーグ氏(以下、ザッカーバーグ)により、学生用SNSとして作られた。アクティブユーザー数は既に5億人を突破し、世界131ヵ国中111ヵ国でトップシェアのSNS (2010年6月時点)となっている。

アクティブユーザー数は既に5億人を突破した世界一ユーザー数の多いSNS「Facebook」

 今年、Facebookをテーマとした映画「ソーシャル・ネットワーキング」が公開されることも、注目を集めている理由のひとつだ。ザッカーバーグは雑誌「Time」誌の2010年の顔に選ばれており、「今年世界にもっとも影響を与えた人物」として特別号の表紙を飾っている。

 日本でも注目が集まりつつあるFacebookを取り上げ、短期集中連載を行なう。初回は、Facebookの光と影にスポットを当てる。

“ソーシャルアプリ”を生み出したFacebook

 メディアなどでも“ソーシャルアプリ”という単語が取り上げられることが増えてきた。ソーシャルアプリとは、SNSをプラットフォームとしたウェブブラウザ上で動作するAPIなどの動作環境を基盤として作られたアプリケーションソフトのことだ。そのうちのゲームを特に、“ソーシャルゲーム”と呼ぶ。

 2007年、Facebookはアプリケーションを開発するためのAPI「Facebook Platform」を公開し、それを使ったゲームが多数生まれた。

 “ソーシャルアプリ”という概念はこの時生まれた。

Zyngaによる農場育成ゲーム「FarmVille」

 中でも、Zyngaによる農場育成ゲーム「FarmVille」は、5400万人以上という Facebookでも最大のユーザー数を誇り、2009年度のソーシャルゲーム・オブ・ザ・イヤーにも輝いている。

 Facebookのあるソーシャルアプリのデベロッパーは月に100万ドル(約1億円)を稼いでいるといい、Facebookのソーシャルアプリ市場は、2010年で1300億円を超えると予想されている。

 Facebookが米国最大のSNSとなった背景には、ソーシャルアプリでの成功が大きいと考えられる。Facebookが成功したのを受けて、日本でも次第に取り入れられるようになり、今のソーシャルアプリビジネスの隆盛につながっているというわけだ。

mixiの農場育成ゲーム「サンシャイン牧場」

GREEの釣りゲーム「釣り★スタ」

 日本では、mixiの「ソーシャルアプリケーションアワード2009」グランプリを受賞した農場育成ゲーム「サンシャイン牧場」や街育成ゲーム「まちつく」、GREEの釣りゲーム「釣り★スタ」、モバゲータウンの怪盗ゲーム「怪盗ロワイヤル」などが有名だ。GREE、モバゲータウンの今の人気はソーシャルゲームの力が大きいし、mixiでも、ソーシャルアプリ導入以降、停滞気味だったページビュー(PV)が一気に伸びている。

モバゲータウンの怪盗ゲーム「怪盗ロワイヤル」

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ