このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

前編:水中生物をアップで観察する

理科好き注目のタフカメラOptio W90を使い倒してみた

2010年04月22日 12時00分更新

文● 池田圭一

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ちまたにあふれるコンパクトデジタルカメラの中でも、ここ数年は「タフさ」を付加価値にした製品が登場するようになった(関連記事)。アウトドアレジャーをターゲットにしたハイセンスな製品が急増し、販売店店頭でも専門コーナーが設けられるほどだ。今回紹介するのは、ペンタックスブランドのコンデジ「Optio W90」だ。

 この機種を「夏休みの自由研究」でどこまで活用できるのかという、ちょっと変わった視点から2回にわたって徹底的に使い倒してレビューする。前編では、「デジタル顕微鏡モード」に注目する。

Optio W90

水深6m、2時間の防水性能を備える「Optio W90」。汚れても水洗いすればOKという気軽さもいい


光学5倍ズーム、1210万画素CCD
屈曲光学系採用の薄型デジカメ

 Optio W90を特徴付けている「防水・防塵・耐衝撃」そして「耐寒」というヘビーデューティーな仕様を除けば、カメラとしての撮影機能は一般的なものである。簡単にコンデジとしての基本性能を見ていこう。

 光学系は非球面レンズを5枚使用した9群11枚の5倍ズーム。焦点距離は5~25mm(35mmフィルム換算で約28~140mm)で、超広角から準望遠までをカバーする。撮影距離は50cm~無限遠、マクロ時には10~60cm、1cmマクロ時には1~30cmとなる。撮影時に無限遠、パンフォーカス、マニュアルフォーカスの指定も可能だ。

 撮像素子は1/2.3型のCCD撮像素子。撮影モードによって最大撮影画素数は異なるが、最大で4000×3000ドット(4:3)の写真が撮れる。なお、動画撮影時は最大1280×720ドット/30fpsの撮影が可能だ。

感度設定は最大ISO 6400まで

感度設定は最大ISO 6400まで設定できる

夜景モード(最大広角側)で撮影したサンプル。撮影データはISO 800、F値3.5、露出1/8秒、手持ちでの低速シャッターだが、ブレずに写っている(縦型画像より一部をトリミング)

 CCDの感度はISO 80~6400相当で、シャッター速度は1/1500~1/4秒(夜景モード時に最長4秒)となる。絞りがF3.5~F4.2(広角側)と調整範囲が狭いため、明るすぎる被写体は露出オーバーとなることもあるが、手ぶれ補正(電子式+高感度)が働くため暗いところには強い。また、動画撮影時にも電子式手ぶれ補正が効く。

 背面には2.7型ワイド/約23万ドットの液晶モニターを備える。底面カバーをあけると専用リチウムイオンバッテリー(撮影枚数205枚)、SD/SDHCカードスロットがある。また側面には、USB 2.0、PC/AV端子、HDMI端子が防水・防塵カバー内部に格納されている。

本体前面

本体のコーナーはラバー樹脂素材で覆われている。レンズ周囲に3個ある小さな丸はLEDライト

本体背面

背面右側に操作ボタンが集中。機能を割り当てられるグリーンボタンが使いやすい

本体上面には電源ボタンとレリーズボタン

本体上面には電源ボタンとレリーズボタンがある。誤動作を防ぐためか、押し込むように操作する

本体下部

本体下部にはバッテリー用スロットと、写真では見えないが三脚取り付け穴があり

左側面のコネクタ部カバーを開けた状態

左側面のコネクタ部カバーを開けた状態。中にはパソコン接続用のUSBポートとミニHDMI出力端子

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン