このページの本文へ

2010年 Core i7/5/3搭載ノートはコレが買い! 第4回

Core i5/3でパワーアップしたモバイルノートはここに注目

2010年01月28日 12時00分更新

文● 寺崎基生

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Core i5とUSB 3.0を搭載する先進機能のモバイル
FMV-BIBLO MG MG/G75

FMV-BIBLO MG MG/G75

FMV-BIBLO MG MG/G75

 富士通の「FMV-BIBLO MG」シリーズの2010年春モデルも、VAIO Sと同様に13.3型の液晶ディスプレーを搭載するモバイルノートである。2009年秋冬モデルのMGシリーズは、14.1型液晶ディスプレーを搭載するモデルが用意されていたのだが、今モデルからは13.3型に一本化されている。

 新MGシリーズには、CPUとHDD容量、液晶ディスプレーの違いによって、上位モデルである「FMV-BIBLO MG/G75」と、下位モデルとなる「FMV-BIBLO MG/G70」の2製品が用意されている。カラーバリエーションも異なり、MG/G75は「プレミアムブラック」のみ、MG/G70は「エボニーブラック」「アーバンホワイト」の2色が用意されている。今回はMG/G75を試用した。

HDDを衝撃から保護する「Shock Sensor」を搭載

HDDを衝撃から保護する「Shock Sensor」を搭載。設定ツールでは通常モードのほか、高感度/モバイルなどのモードが用意されている

 MG/G75はCore i5-430M(2.26GHz)と500GB HDDを搭載し、LEDバックライト付き高輝度・低反射TFT液晶ディスプレーを搭載する。解像度は1366×768ドット。Core i5-430Mはターボ・ブースト・テクノロジーに対応しているのに対し、VAIO SのCPUであるCore i3-330Mは対応していない。そのため実際のパフォーマンスは、似たようなサイズのモバイルノートとはいえ、動作クロックの差以上になる。

 チップセットはIntel HM55 Expressで、グラフィックス機能はCPU内蔵機能を使用。メインメモリーは4GBのDDR3メモリーを搭載する。HDDは500GBで、モバイルノートには必須の対衝撃保護機能「Shock Sensor」も備える。

 タッチパッドの右隣には、丸いパッドがある。これは「スクロールパッド」と呼ばれ、パッドを指でくるくるとなぞると、ウインドウがスクロールする。最近はタッチパッドでも、指を回して操作する「サークルスクロール」に対応したものは多いが、実際に使ってみるとスクロールせずに、マウスカーソルが動いてしまってイライラさせられることもある。この独立したスクロールパッドなら、マウスカーソルが移動することはなく、確実にスクロール機能が利用できるのがポイントだ。

19mmのキーピッチを持ち、ストロークも2.7mmと深めのキーボード。Enterキーのサイズも大きめでとても打ちやすいキーボードだ。タッチパッドの右にある丸い部分がスクロールパッド

MGシリーズの最大の特徴であるスクロールパッド。右回りでスクロールダウン、左回りでスクロールアップとなる。タッチパッド兼用でないため、確実にスクロールしてくれるのが気持ちいい

 モバイルノートではおそらく日本初の、USB 3.0に対応しているのも先進的だ。USB 3.0は現行のUSB 2.0の10倍以上の転送速度を実現するインターフェースであり、次世代のインターフェースとして注目されている。ただし、現在は対応する周辺機器がまだ少ないので、本格的に活用できるのは少し先になるだろう。

本体前面

本体前面。SDカードスロットとオーディオ関係の端子のみ

本体背面

本体背面。こちらはアナログRGB出力のみ

本体左側面

本体左側面。電源コネクター、通気口、HDMI出力、LAN端子、USB 3.0端子、無線LANスイッチが並ぶ

本体右側面

本体右側面。Express Cardスロット、光学ドライブが収納されたモバイルマルチベイ、USB2.0端子が配置

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン