このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

まなめの「週刊Twitterなう!」 第23回

結果はいかに? 「Twitter早慶戦」盛り上がる

2009年12月16日 16時00分更新

文● まなめ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

起業家向きなのは早大? 慶應?(11日)

 野球やサッカーなど、早稲田大学と慶應義塾大学との対校試合といえば早慶戦だ。その伝統の早慶戦が11日、Twitter上でも繰り広げられた。

 テーマはアントレプレナーシップ(起業精神)があるのは早稲田か、慶應か。早稲田側は「#tizaibiz_w」、慶應側は「#tizaibiz_k」というハッシュタグを付け、互いに議論を行なうことで、タイムラインで早慶戦を繰り広げた。議論ではQBハウス、タダコピ、アゲハといったベンチャーの実例を挙げ、意見を交わした。

Twitter上で行なわれた「早慶戦」。アントレプレナーシップ(起業精神があること)は早稲田か、慶應かをめぐって論戦をくりひろげた

 「アントレプレナーシップは慶應の方が強いと思う!」という声に、「昔は慶應だったけど、最近は早稲田な気がする」という声が返ってくると、「残念ながら最近はそうなのが現実な気がしています」といった風に意見が飛び交った。

 「慶応はOBとのつながりが強いというイメージ」「慶應にはメンター(特定分野の指導者のこと)組織があるけど早稲田にはない! ……と思う。この違いは大きい」「いいメンターはどう探すか?」「そもそも組織とかに頼らない校風」「早稲田はOBや三田会に頼らず自分で生きていく、一匹狼タイプが多い」と議論が交わされ、最後には「OBがよってたかって助けるのが慶応、そこで組織に頼らずにどんどん進めるのが早稲田」とまとめられた。

 Twitter早慶戦の中心となったユーザーは「映像がないと難しいですね。とはいえ、早慶戦ってなんか面白いので、今度は個人的に何か企画します。お互いに高めあうための議論ができるって素敵ですね」と締めくくった。


日本全国で「Twitter忘年会」開催中!(12日)

 大阪で12日、ユーザーの呼びかけにより、Twitter限定の巨大なオフ会「Twitter関西忘年会」が開かれた。

Twitterにも忘年会シーズンが到来。ユーザーの呼びかけで巨大なオフ会「Twitter関西忘年会」が開かれ、111人ものユーザーが参加した

 参加人数はなんと111人。ドタキャンを一人も出すことなく申し込んだユーザー全員が参加する盛況っぷり。その様子はUstreamでも流され、「楽しそう」「熱気がすごく伝わってくる」という声があがるほどに盛り上がった。

 参加したユーザーからは、「いろんなとこでいろんな人がいっぱいいて騒いでる!! Twitterといっしょや!!!」「ついったらーのお子様(7歳)と一緒にポケモンの話を20分くらい熱く語りあった」といった声があがった。

 また、「100人超えると誰が誰だか。おもしろいのはIDカードのアイコンだけが頼りということ。それでもいくつか得るものがあるから不思議な感じ」「いっぱい喋って楽しかった。今日知り合えた方、タイムラインで、よろしくお願いします」というユーザーの姿も見られた。

 一方で、「ついったーもだいぶ周知されたのか公人として参加しはる方がぼちぼちいらっしゃいました」「告知サイトをちょっと壮大にしてしまったのもあって、異業種交流会と勘違いしてた人がいた」ということも起きていた。

 今週末にはTwitter関東忘年会2009と「九州忘年会」、その翌週には山梨忘年会と全国各地でユーザー同士の忘年会が開催される予定だ。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン