このページの本文へ

出張デジタル七つ道具、これだけあれば大丈夫

2009年11月24日 14時07分更新

文● 吉田重戦車

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 「出張」に役立つデジタルグッズ、関連グッズについて考えてみる。出張は当然仕事ではあるが「旅」の要素が入り、日常の業務とは異なった楽しみがある(ハズ)。ただ、普段の通勤や得意先回りでは忘れ物をしても取りに戻れるが、出張先ではそうもいかない。そこで出張のさまざまな状況を想定し、役立つデジタル系機器や周辺機器を7つピックアップした。


1.ACアダプター干渉問題の解決にはこれしかない!ACアダプターを4個つなげるケーブル

 宿について、荷物を広げる。持ってきた機器の電源をチェックすると、実はバッテリー切れ。急いで充電しようにも、部屋にはコンセントは1つしかない。こんなときに便利なのがエレコムの「ACアダプターを4個つなげるケーブル」だ。「ACアダプターを4個つなげるケーブル」の特徴は、ACアダプター同士が干渉して差し込み口の数だけさせない心配がないこと。テーブルタップ代わりに1つカバンに常備すれば、宿の電源確保が楽になるのは確実だ。

Image from Amazon.co.jp
ELECOM ACアダプタを4個つなげるケーブル ホワイト T-AD4WH

2.どこでも無線LANでのネット接続を実現するWi-Fi対応モバイルルーターWN-G54/DCR

 泊まりがけの出張で気になるのは宿のインターネット接続環境。最近はホテルや旅館でインターネット接続を謳うところが多いが、実態はさまざま。インターネット接続可と言っても、有線LANだとケーブルがベッドサイドまで届かなかったり、スマートフォンでは使えなかったりする。そこでお勧めなのが自分専用の無線LANルーター。アイオーデータWN-G54/DCRは、データ通信カードと組み合わせることで自分用アクセスポイントをその場で設置できる無線LANルーターだ。

Image from Amazon.co.jp
I-O DATA データ通信カード用 Wi-Fi対応モバイルルーター WN-G54/DCR

 WN-G54/DCRを宿に持ち込めば、ノートパソコンだけでなく、ニンテンドーDSやPSP、iPod Touchからネットサービスが使える。宿では携帯ゲーム機のネット対戦で活用し、日中は打ち合わせ先の会議室に持ち込み、自分や同席者のノートパソコンなどにネット環境を提供するという使い方はどうだろうか。対応しているデータ通信カードはUSB接続とPCカード接続の2種類。NTTドコモやイー・モバイルなど多くのキャリアのデータ通信カードに対応している。なお、電源はAC電源のみ。


3.1000枚連続撮影可能な出張向きデジカメEXILIM EX-H10

 出張で大事なのは「記録」だ。出発から帰社(帰宅)まできちんと記録し報告する必要があるはず。記録として一番手軽なのは、出張先の珍しい風景だけでなく、もらったレシートから現地で入った飲み屋の名物料理までことごとくデジタルカメラで撮りまくること。百聞は一見にしかずのことわざ通り、報告書(それにブログやSNSなども)は写真さえあればかなりの部分が埋まるし臨場感も増す。ただ、頻繁に撮影することになるのでスーツなどのポケットに取り回しよく収まるサイズで、長時間動作が可能なコンデジ系機種がベスト。このような条件で考えると小型軽量でバッテリーの持ちの良いカシオEXILIM EX-H10がお勧めだ。EX-H10は1回の充電で約1000枚の撮影が可能なスタミナを持ち、ちょっとした出張なら充電器を持って行かなくて済む。

Image from Amazon.co.jp
CASIO デジタルカメラ EXILIM (エクシリム)EX-H10 シルバー EX-H10SR

 EX-H10は1210万画素撮像素子を搭載し、レンズは広角24mm始まりの光学10倍ズーム。動画や手ぶれ補正はもちろん、顔検出や夜景撮影機能など最近のカメラとして基本的な機能もキチンと押さえてある。出張時だけでなく普段使いのカメラとしてもお勧めの1台だ。


4.携帯圏外でのナビはお任せ!ポータブルナビMio Moov500で小さな冒険を

 出張先が山奥にあると、携帯が圏外で役に立たないことがある。そんなとき役立つのが携帯電波に依存しないハンディGPSやポータブルナビだ。マイタックジャパンの「Mio Moov500」は、容量2GBのフラッシュメモリーに日本全国の地図データを収録したポータブルナビで、4.7型のタッチスクリーン液晶を搭載したハンディナビだ。ナビゲーションモードは、徒歩モードの他にバイクモードと自動車モードがあり、カーナビにもなる。このほか、住所検索(何丁目何番まで)や電話番号検索(企業のみ)、周辺情報検索などの機能が充実している点も国産GPSらしくてイイ。

Image from Amazon.co.jp
マイタック:ナビゲーション ミオ/Mio Moov500 (ムーブ) バイク専用モード搭載 4.7インチの大画面 バイク用

5.薄型軽量・長時間動作でWAN対応のVAIO Xならどこでも仕事ができるしつぶやける!

 次は目的地までの移動時や到着後に役立つ機材を考える。移動時間や宿に戻ってからの時間を業務で活用するならノートパソコンが必要だろう。もし新規に購入するなら薄型軽量で大画面、キーピッチに余裕のある機種を選びたい。また、長距離の持ち歩きとなるのでバッテリー動作時間や筐体の強度も重要だ。加えてどこでもメールを読み書きできる通信機能があれば申し分ない。そこでお勧めしたいのがソニーのVAIO X。ソニーのVAIO Xは、薄型軽量で長時間動作を実現し、無線LANと無線WANを搭載したまさに出張用途として最適なノートパソコンだ。見やすい11.1型ワイド液晶ディスプレイを搭載し、標準バッテリー搭載モデルで重量765g、日帰り出張レベルならACアダプター不要な動作時間10時間を実現している。特筆すべきは無線WANで、国内に広いサービスエリアを持つNTTドコモの回線を使ってインターネットに接続する。移動中や打ち合わせの合間、宿に帰ってからも場所を気にせずメールやWebの閲覧、Twitterでつぶやくことも可能だ。

Image from Amazon.co.jp
SONY VAIO Xシリーズ X119 Win7HomePremium 32bit Office ブラック VPCX119KJ/B

 VAIO Xの主な仕様はAtom Z540(1.86GHz)、メモリ2GB、ストレージはSSD64GB。本体サイズは278×185×13.9(奥行き×幅×高さ)で極めて薄い。加えて頑丈なハイブリッドカーボンの採用で150kgfの平面加圧試験もクリア、この薄さでも十分な強度を持ち、資料や出張土産でカバンが多少窮屈になってもVAIO Xなら大丈夫だ。


6.出張先でも書類はデジタル化!軽量スキャナーDR-150

 現地でクライアントと打ち合わせが始まるが、あっというまに名刺入れが一杯に…。そんなときは打ち合わせの合間の時間を活かして名刺をスキャンする、というのも手だ。小型スキャナーDR-150は本体がわずか1kgと小型軽量で、しかもUSB給電で動作する。USBポートが2つあれば給電できるのでDR-150をカフェテラスやコーヒーショップに持ち込み、サクっとスキャンできる。当日のうちに名刺をスキャンしておけば万が一の名刺紛失対策としても有効。名刺だけでなく書類や資料も貰った端からスキャンしておけば、帰社後の報告書作成が大いに楽になる。

Image from Amazon.co.jp
Canon DR-150 imageFORMULA DR-150

 DR-150は、名刺管理ソフト「やさしく名刺ファイリング エントリー3」など日常業務で役立つソフトウェアが付属している。もちろん出張時以外も省スペースのスキャナーとして役立つ。


7.どこでも印刷可能な真のモバイルプリンターPIXUS iP100

 スキャナーを持って行くならプリンターも、というわけではないが、出張に小型軽量で持ち運びができるプリンターがあると便利だ。例えば出張前に作成した見積もり書にミスがあった場合、正しいものを再出力する必要があるが、宿の自室で再出力ができればかなり便利だ。お勧めなのはキヤノンPIXUS iP100だ。初日訪問でNGだった得意先向けの見積もりを再作成しiP100で出力、翌日朝一番でアポをとって再度持参、出し直した見積もりと熱意で案件ゲットできるかもしれない。

Image from Amazon.co.jp
キヤノン PIXUS iP100
Image from Amazon.co.jp
キヤノン LK-62

 オプションのバッテリーを使えばAC電源のないところでも使える。山中の工事現場やクライアントの会議室等、場所を選ばずカラーで印刷できる。インターフェースは赤外線通信、ブルートゥース(オプション)にも対応、携帯電話から出力して出張先の飲み屋でプリクラ的に使うのもアリだろう。なお、バッテリーで動作させるためにはモバイルキットLK-62が必要だ。


 出張時に注意したいのは、せっかくの最新デジタル機器も電気が無ければただのハコ。スタミナ動作の機器も充電忘れやACアダプター忘れの場合はどうにもならず、重いだけで徒労感たっぷりのデッドウェイトと化してしまう(経験有り)。出かける前の充電チェックと出張中の電源確保はくれぐれも気をつけたい。


カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン