このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

初めてからの自転車生活 第10回

自転車メンテナンス用品も知ってほしい

2009年06月06日 12時00分更新

文● 樋山 淳

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 今回は、前回の続きとして、自転車に乗る上で必要になるであろう装備の説明を続けさせていただきます。

 前回紹介した備品(関連記事)に関しては、程度の差こそあれ、基本的に自転車に乗るうえで割と必要とされる物ですがが、今回紹介する備品も、すぐ必要になるわけではないにしても、いずれ必要となりますから、少しずつでも良いので揃えていくようにしましょう。

基本的なメンテナンスは自分で行なおう

 どんな製品でも、長い間使っていれば、色々なところが摩耗してきたり、ネジがゆるんできたり、汚れもついてきます。

 無論、自転車も同じように様々なパーツが摩耗していきます。顕著なのはタイヤですが、それ以外にもチェーンやバーテープ(ハンドル部分の巻きテープのこと)が汚れてくるでしょう。自転車の本体であれば、中性洗剤をぞうきんにつけて拭いてあげれば綺麗になりますが、ディレイラー(変速機)やブレーキなどは、そういうわけにもいきません。

 無論、そういった部分をなじみのショップ(自転車屋)にお任せしちゃうのも手ですし、店員さんたちはプロですから、キッチリ・かっちり仕上げてくれるでしょう。

 しかし、日頃からある程度自分の自転車をメンテナンスすることは、自分の自転車の状態を見る良い機会ですし、いざというときに慌てずに済むことは間違いありません。

 で、今回はメンテナンス用品を中心に紹介していきます。

まずは最低限必要な備品

 ここで紹介する物は、最低限自転車を乗る前に揃えておくべきものです。まだ持っていないという人は急いで買いに行きましょう。

一般的な自転車スタンド。結構使っている人は多いかと……

 まずは、自転車をキチンとした状態で保管しなければなりません。上の画像のような自転車スタンドは、主に自転車本体にスタンドがついてないスポーツバイクで使われます。街乗り用のクロスバイクには、たまにスタンドがついていたりしますので、必要かどうかは自分で判断するのが良いでしょう。

 自転車スタンドに関しては、壁に立てかける物や、吊す物など多種多様にあります。ただし、1つ言えることは、スタンドを使わずに壁に立てかけておくというのは、やめておいた方が良いでしょう。なんらかのトラブルで自転車が倒れる様なことがあった場合、自転車のフレームにもダメージが行きます。

私が愛用している空気入れです。購入する場合は空気圧計が付いている物にしましょう

 次に、空気入れは割と必須に近いでしょう。メンテナンスの回でも詳しく説明しますが、基本的に自転車のチューブからは、毎日少量ながら空気が逃げていきます。ですので、毎日空気入れでタイヤの空気圧を調べ、少しでも抜けていたら、規定量まで空気を入れてあげることが必要です。通常のパンクは、空気圧の低減により発生することが殆どであり、逆に言えば空気さえキチンと入っていれば、パンクは殆ど起きません(ガラスやそういった物を踏まない限りはですが)。

 この2つ以外、基本的には毎日使う物はありません。強いていえば、中性洗剤とぞうきんぐらいでしょうか? ある程度走っていると、自転車は汚れてきます。そういった場合、水洗いよりも中性洗剤などで拭き取る方が楽だし、乾かす手間も省けます(私が個人的に使っているのは、ガラス用の中性洗剤です)。

(次のページへ続く)

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ