このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ

鈴池和久の「COMPUTEX TAIPEI 2001」レポート(番外編)

2001年06月25日 00時00分更新

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

■プレスルーム

COMPUTEX TAIPEI 2001会場にあるプレスルーム

 翌日、プレスルームを訪れてみると、例のデスクトップPCで数人の記者達が一生懸命にタイプしている。初日の雰囲気とはガラリと変わってなんだが殺気立っているようにも感じられた。どうやら原稿の締め切りを抱えているのは、筆者だけでなく皆同じなのだろう。それにしてもどの様な方法で転送してるのだろうか、あのPCで...と気にはなったが、人のことを心配している場合ではない。実は、貫徹で執筆したのだが、原稿に満足できていないのである。もう少し、書き足さねば…とノートPCを取り出して原稿に向かった。正直なところ頭がボーっとしていて満足に書ける状態ではないのだが、分量が足りない原稿だと編集部で記事にならない。余る位で丁度良いのだ。そんな状況下にあるとK記者が朗報を携えてきた。「あっちのコーナーでEthernet環境を見つけた」という。すぐに機材を抱えて急行してみると6人ほどが作業可能なテーブルがあり、Ether Netケーブルが用意されている。幸運にも空席が一つあってすぐにK記者が確保した。ノートPCにケーブルを接続すると何の設定も必要なくインターネットに接続できるではないか「よし、これならいける」とファイルを送る準備を進めた。とにかく写真データーを先に送ろうと送信を開始するが一纏めにしたファイルだと何度試してみても転送エラーになってしまう。

 今度は一枚ずつ写真データーをメールに添付して順次送信してみる。すると最初の数枚は順調に転送されたのだが時折、転送エラーが発生する。隣の記者が使っているPCでも同様なのでどうやらネットワークの安定性に問題があるようだ。きっと回線が細いところに驚くほどのクライアントがぶら下がっているのだろう。回復したと思ってもすぐにまた切れてしまう状態がしばらく続いた。そうこうしているうちに何とか原稿の方も最後のピリオドが打てた。K記者にも読んでもらい「これで送りましょう」とメールに添付して送信する準備を整えた。しかし、先ほどから切れたままの回線が一向に回復する気配がない。プレスルームの受付に聞いてみても「原因がわからないのでコーヒーでも飲んで待っていてくれ」と悠長だ。もう、締め切り時間が過ぎようとしてる。その時、とんでもない事に気がついた。日本時間は、プレスルームのあの時計より1時間先に進んでいるのだ。なのでとっくに締め切り時間が過ぎ去っていたのである。「ホテルから原稿を送りましょう」K記者がノートPCをバッグに仕舞いながら言った。いつ回復するか分からない回線に頼るより、TXTファイル程度ならホテルからダイヤルアップして送った方が確実と考えたのである。我々は、プレスルームを後にしてタクシーを拾いホテルに直行した。「頼む、つながってくれ」あとは、運を天に任せてホテルの部屋で気絶するだけしか筆者にすることがないのが辛い。気がついたのは、「無事に送れましたよ」とK記者が筆者の肩を揺すった時だった。
 今、月刊アスキー7月号を手にして自分の書いた記事を読んでいる。今回の海外取材に同行できたことは、東奔西走の連続だったが筆者にとって貴重な体験ばかりで知り得た情報と共に大切にしたいと思う。また、Akiba2GO!取材班及び編集部をはじめ月刊アスキー編集部関係者にも感謝したい。

【筆者プロフィール】鈴池 和久氏。ASCII DOS/V ISSUEではレスキュー日記でマザーボードの修復記事などを執筆。他PC改造に関する著書もある。マザーボードの回路解析やハンダごてを使ってオーバークロック改造を施すのが得意。オーバークロック歴は1995年登場のTritonチップセットの頃から。ハンドル名は「KAZ’」。大阪府在住1957年生まれ。



前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ