このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

日本HP、UMPC市場に参戦──競合と比較した

2008年05月21日 14時00分更新

文● 小林 久/トレンド編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
HP 2133

HP 2133 Mini-Note PC。アルマイト処理を施したアルミ合金製の外装だが、チタン風の落ち着いた品位も感じさせるデザインだ。ライトブルーのLEDがワンポイントで利いている

 最低限のスペックだが、低価格でコンパクトなノートパソコンが話題を集めている。日本ヒューレット・パッカード(株)が21日に発表した「HP 2133 Mini-Note PC」はその最右翼になりそうな製品だ(発売は6月上旬)。


これは低価格ノート革命だ!


背面から見たところ

編集部では一部「PowerBook」に似ているという話があったが、メタル外装、アールを基調にしたデザインがそう感じさせるのか

 米国では教育市場向けの500ドルパソコンとして4月に発表され、話題を集めた。外装はオールアルミ合金製(ベースはマグネシウム合金)で、角にアールのある曲線を主体としたフォルム。廉価機にありがちなつくりの甘さは感じられない。

 日本市場向けには、5万9850円の下位モデルと、7万9800円の上位モデルが用意されており、CPUのクロック周波数(1.2GHzまたは1.6GHz)、標準搭載メモリー(1GBまたは2GB)、内蔵HDDの容量(120GBまたは160GB)などが異なる。

 液晶ディスプレーは8.9インチワイドで、5万円近辺で売られているASUSの「Eee PC」関連記事)、工人舎の「KOHJINSHA SA」関連記事)などと比較するとひとまわり大きく、重量も1kgを超す。そのかわりに解像度が1280×768ドットと高く(他2機種は800×480ドット)、一般的なVista搭載ノートと遜色ない情報量だ。

ヒンジ

マグネシウム合金製のヒンジは奥に出っ張るタイプ。したがって、ディスプレー部分は若干沈み込み、上から覗き込む形になる。座高の高い欧米人向けの仕様なのだろうか

 HDD容量に関しても、2.5インチタイプで120GB/160GBが選べる。加速度センサーによるHDDのプロテクト機能なども持ち、B5サブノートに近い仕様となっている。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ