このページの本文へ

ショップ店員も密かに参加!「Windows Home Server」のラウンチイベント開催

2007年09月29日 23時45分更新

文● 増田

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 本日29日(土)午前零時よりマイクロソフト社製の家庭向けサーバーOS「Windows Home Server」の販売がスタート。深夜販売の様子はこちらでお伝えした通りだが、午後からは「CAFFE SOLARE(カフェソラーレ)LinuxCafe秋葉原」にて「Windows Home Server」のラウンチイベントも開催されている。

「CAFFE SOLARE(カフェソラーレ)LinuxCafe秋葉原」にて「Windows Home Server」のラウンチイベントが開催。とりあえず購入前に「Windows Home Server」というものを知りたいという人が多かったようで終始立ち見の来場者がでるほどの盛況ぶりとなった

 同イベントは、言ってみれば「Windows Home Server」とはなんぞや?というのが趣旨のイベント。途中、若干の休憩を挟んだものの、13時からの概要説明に始まり、インストール編→基本編→活用編→パーツ編→パネルディスカッション→プレゼント抽選会と実に16時すぎまでの長丁場だったのにもかかわらず、終始立ち見の来場者がでるほどの盛況ぶりとなった。とりあえず購入前に「Windows Home Server」という製品の概要を知りたいという人が多かったようだ。また、この手のイベントとしては珍しく、休みを利用して個人的に参加している顔見知りのショップ店員の姿も数人確認できた。

同OS最大の特徴といえるクライアントPCのバックアップ機能やリモートアクセス機能についての説明や来場者の質問に答えるシーンも

 さて「Windows Home Server」についてはこちらに詳しいため改めて触れないが、ここでは15時から行なわれたライターの高橋敏也氏によるパーツ編の様子をお伝えしようと思う。同氏も開発に携わったというDirac製のアルミATX対応PCケース「Griffin R12S」を使った「Windows Home Server」マシンを持ち込み登場。通常のシャドウベイ×4に加え、3.5インチ×5と2.5インチ×4を追加したというHDDは全部で最大10TBまでいける!といきなり会場の笑いを誘った。
 また「Windows Home Server」マシン自作のコツとして、HDDをたくさん搭載したいのなら電源ユニットの容量と排熱には要注意。光学ドライブなどは一度インストールしたら外してしまえ。ドライバーの問題を克服する手っ取り早い方法は、ショップブランドで採用されているマザーボードなどを狙うべし。などなど、かなり実用的な方法を紹介していた。
 一般ユーザーにとってはどうしても敷居が高いと言わざるを得ない「Windows Home Server」だが、製品を知ってもらうという意味では充実した内容のイベントだったといえそうだ。

高橋敏也氏、自ら開発に携わったというDirac製のアルミATX対応PCケース「Griffin R12S」を使った「Windows Home Server」マシンを持ち込み登場。自作のコツとして、かなり実用的な方法を紹介していた

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中