このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 11 次へ

【特別企画】モバイルノート頂上決戦10番勝負

LaVie J 2機種 vs. Let'snote R6/W5

2007年03月20日 00時51分更新

文● 宇野貴教

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

その10:直販サイトで比べる
●豊富なカスタマイズメニューを擁する“My Let's倶楽部”

ここまでは店頭販売モデルを前提として話を進めてきたが、LaVie J、Let'snote W5/R6ともにメーカーの直販サイトが用意されており、B.T.O.(Build to Order)による仕様のカスタマイズが可能となっている。どちらもHDDやメモリーといった基本スペックの変更、オフィスアプリの追加などを選択できるが、B.T.O.でしか買えない選択肢が豊富に用意されているのはLet'snote(My Let's倶楽部)のほうだ。LaVie Jは追加ボディーカラーが1色なのに対し、Let's noteは合計7色から好みの天板カラーが選択でき、より個性的なマシンに仕上げられる。さらに底面に無償でネームプレートが追加できるのも、所有欲を満たすサービスである。対するLaVieは、周辺機器やソフトウェアの追加項目が豊富で、小さな傷が自動的に修復するというトップコート“スクラッチリペア”(色はアーバンブラウンの1色)を選べるものの、全体としてはパンチに欠ける印象が否めない。

My Let's倶楽部のトップページ

My Let's倶楽部のトップページ

NEC Directのページ

NEC Directのページ(LaVie GタイプJ)



前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 11 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン