このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

人気スマートウォッチ&バンド深掘りレビュー 第3回

【スマートウォッチレビュー】HUAWEI WATCH GT 4「AIがランニングプランを提案」機能を試した

2023年12月30日 10時00分更新

文● 村元正剛(ゴーズ) 編集●飯島恵里子/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「HUAWEI WATCH GT 4」46mmモデル、価格3万6080円

 ファーウェイ・ジャパンが10月24日に発売した「HUAWEI WATCH GT 4」を使い始めてから、4週間ほど経ちました。筆者は46mmモデルをiPhone 15 Proとペアリングして使っています。今回は主にワークアウト機能の使い勝手をレポートします。

ワークアウト機能はランニングモードに優位性アリ

 HUAWEI WATCH GT 4には、100種類以上のワークアウトモードが用意されています。ランニング、ウォーキング、サイクリング、スイミングなどに加えて、サッカー、バスケットボール、パデルなどの新しいモードが追加されたとのこと。筆者はランニングとウォーキングしか試していませんが、操作は簡単。モードを選択して、スタートボタンを押すだけ。画面をタッチせずに側面ボタンだけでも操作できるので、グローブを着けるスポーツをする場合にも使いやすそうです。

左下の機能ボタンを押すとワークアウトモードのメニューが表示。画面のスワイプ、またはリューズを回してモードを選択。物理ボタンの操作だけで計測を開始・停止させることが可能

 ファーウェイのスマートウォッチの特徴といえるのが、ランニングモードの充実。一般的な「屋外ランニング」「屋内ランニング」のほかに「トラックランニング」というモードもあります。さらに自分に合ったランニングプランを提案してくれる「AIランニングプラン」や、目的に合わせて選べるランニングメニューも用意されています。

ランニングはユーザーの目的や実力に合ったプランを選んで、トレーニングに励める趣向

 筆者は、日常的には時々ウォーキングをする程度でしたが、運動の負荷を上げるために「AIランニングプラン」を試してみることにしました。この機能は、前モデルの「HUAWEI WATCH GT 3」から搭載されたと記憶していますが、今回から日本語の音声案内に対応したと聞き、それも試してみたかったからです。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事
ファーウェイ・オンラインストア 楽天市場店