このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情 第746回

TOP500の1位に惨敗したスパコンAuroraの真の性能 インテル CPUロードマップ

2023年11月20日 12時00分更新

文● 大原雄介(http://www.yusuke-ohara.com/) 編集●北村/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 先週の続きで今週もRISC-Vの話をするつもりだったのだが、SC23がコロラド州デンバーで開催され、これにあわせてTOP500のリストも更新された。ということで長らく懸案になっていたAuroraがついにランクインしたため、急遽予定を変更してこちらを解説する。

AuroraはTop500のランキング2位
トップを維持したFrontierの半分の性能

 Auroraは今年5月に行なわれたISC 23のタイミングでは、スパコン性能ランキングとなるTOP500にまだエントリーしなかったという話は連載723回で説明したとおりである。今回はきちんとエントリーされたので、分析の前にまずは結果から伝えよう。

 そのAuroraであるが、ランキング2位である。下の画像はTop 4までの抜粋であるが、ラフに言ってトップを維持したFrontierの半分の性能しかない。それでもやはり今回新規にランクインしたマイクロソフトのEagleを上回る数字だし、富嶽の性能は抜いているので、それなりに面目は立ったと言えなくもないが、いろいろな意味で問題がありすぎる。

2023年11月のTop10からTop 4までを抜粋。Top 10全体はこちらに、完全なリストはこちらにある

 ちなみにこの585.34PFlopsという数字、Ian Cutress博士によれば「システムの半分を稼働させている」のだそうだ。後で数字を検討するが、コア数やRpeak(理論性能)が明らかに所定のものと異なっている。したがって、フルシステムではもう少し性能があがり、1170PFlops程度になるものと思われる。それでもFrontierには届かないのだが。

 さて、インテルはプレスリリースで第2位になったことをアピールしているが、控えめに言っても結果は大惨事である。具体的に言えば以下のとおり、もうなにから手を付けて良いのか、という感じではある。

(1) 7月の時点で75%の機材が最終構成に合わせて更新されたにもかかわらず、いまだにフルシステムでの稼働ができていない。
(2) 半分のシステムにもかかわらず、この時点で消費電力は24.6MWに達している。
(3) 半分のシステムで理論性能は1059.33PFlopsなのに、実効性能はたったの585.34PFlopsに過ぎない。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン