前へ 1 2 次へ

ASCII STARTUP イベントピックアップ

SORACOM Conference Connected.レポート

IoTは生活を変え、コロナ禍に立ち向かうツールにもなる

貝塚/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ソラコムがSORACOM Conference Connected.を開催

 ソラコムは、9月に「SORACOM Conference Connected.」を開催した。人、物、体験、社会がつながることで、世界をよりよく進化させるための情熱、アイディアについて、各分野のゲストと参加者同士が交流し、刺激を得ようという趣旨のイベントだ。

 プログラムのひとつ「身近な生活を変えるコネクテッド-つながると、もっと便利に-」というセッションでは、新しいサービスの裏側にある「つながる」にスポットを当て、身近なサービスが生活をどのように変えていくかが語られた。その登壇企業を紹介したい。

三密をかけた通勤に人気のシェアサイクル

 neuet株式会社は、シェアサイクルサービス「チャリチャリ」を運営する。

neuet株式会社 代表取締役 家本 賢太郎氏

 アプリから自転車の設置場所の検索、鍵の解錠、決済ができ、手軽に使えるのがサービスの強み。自転車は、GPSユニットが取り付けられたIoTデバイスでもある。ユーザーは、自転車を見つけたらQRコードを読み取って鍵を開け、返却時は駐輪ポートに返却し、鍵をかける。

 主に福岡でサービスを展開していたが、名古屋、9月には東京の浅草エリアでもサービスが開始された。トレードマークの赤い自転車を見かけたことがある人もいるかもしれない。

 新型コロナウイルスの感染拡大以降、「三密」を避けた行動が意識されているが、自転車は公共交通機関のように密閉状態、密集状態になることもなく、感染のリスクを避けた移動手段と言えるだろう。

 実際、チャリチャリの利用は、2020年1月時点で11万6000回ほどだったが、新型コロナウイルスの感染が広がった5月以降は毎月伸び、2020年8月には25万回を超えているという。

 今後は、福岡市内でのエリア拡大と、複数地域への展開、さらに、独自開発した電動自転車も導入していく予定。10月から東京の発着がGo To トラベル キャンペーンの対象になったり、入国制限を段階的に解除する方針を政府が示したりと、さまざまな規制は緩和の方向に向かっているが、ウイルスへの感染リスクを意識する必要がなくなるわけではない。複数の地域に利用が広がれば、チャリチャリを目にする機会はますます増えるかもしれない。

前へ 1 2 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月