このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

3000円台ハイブリッドイヤフォン「Bd005E」が安すぎて困る

2018年03月24日 12時00分更新

文● 四本淑三

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

気をつけたい沼への大きな入り口

 問題はMMCX対応機としてこのイヤフォンは安すぎることだ。ちょっとしたケーブルを選ぶと、簡単にイヤフォンの価格を超えてしまう。気に入った色、気に入った質感のケーブルが選べるのは魅力だが、それに加えてケーブルによる音質の違いを云々し始めると、沼に落ちる。マニア予備軍ホイホイ的なヒキの強さには要注意だ。

 今まではSHUREの「SE215」がそうした筆頭の機種で、シングルのダイナミック型ながら音質的にもバランスが良く、かつリケーブルもできる。実売価格は1万円前後だから、ハードルは半分以上下がってしまったわけだ。安く済ませたいなら「断線しても簡単に交換できる」ことを、まずはMMCX対応のメリットと考えたい。

 音質に関しても、値段なりに満足度は高い。ドライバー構成から言えば、高域はもう少し伸びてほしいし、中高域の解像感もバランスドアーマチュアとしては、もうちょっと欲しいところ。でも、それはほかのハイブリッド型と比べた話であって、価格帯で言えば、コンペチターはシングルのダイナミック型がふさわしい。

 小口径のダイナミック型を使ったものの中には、バランスドアーマチュアに匹敵する高域の解像感と、タイトな低域がバランスした機種もあるが、Bd005Eの美味しいところは、下に伸びた低域の量感にある。ローエンドの音圧感からか、独特のコンプレッション感をともなうように感じられ、上の帯域を邪魔しない。低域に重点を置いたシングルのダイナミック型は、おおむね全体的な解像感に不満が出てくるが、その点でBd005Eにはハイブリッド型の利がある。

 加えてそれがリケーブルもできるイヤーモニター型となれば、全体のコストパフォーマンスはびっくりするほど高い。一度試して音が気に入らなかったとしても後悔のない値段だ。安くて遊べる機種としてもお勧めしたいが、ぽっかり空いた沼の入り口にはくれぐれも気をつけて。

■関連サイト

四本 淑三(よつもと としみ)

北海道の建設会社で働く兼業テキストファイル製造業者。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中