このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

ASCII 春のベストセレクション 2018 第2回

日本初のロスレス配信対応に対応! 新生活を始めるなら、サラウンドも音楽もこの1台

コンパクトで多機能!いい音を目指すなら、進化する「YSP-2700」に注目

2018年03月08日 11時00分更新

文● 野村ケンジ、ASCII編集部

sponsored

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

音楽も映画も1台で楽しめる、サラウンドスピーカーを導入しよう

 迫力のホームシアターに興味がある人だけでなく、これから新生活をはじめようという人や、スマートなAV環境を整えたいという人にまで、幅広くオススメできるのが“フロントサラウンド”や“サウンドバー”などと呼ばれているシアター向けのオーディオシステムだ。

 こちら、一体型の横長メインスピーカーにサブウーファーがセットになったオーディオシステムで、テレビの周りに置くだけと設置が簡単。それでいてすぐにでも、迫力のサラウンド音声を楽しむことができる。

 テレビやブルーレイプレーヤーなどとつないで、テレビ放送や映画を高音質に楽しむためのものと思っている人が多いだろうが、用途はそれだけでない。

 最新モデルではネット環境をはじめとした、さまざまな付加機能が付属していて、スマホの音声をBluetoothやAirPlayで飛ばしたり、Spotifyのようなストリーミング系の音楽サービスも楽しめる。ワンルームなどのそれほど広くない空間でもスマートに設置でき、音楽再生も視野に入れた「トータルのAVシステム」として、様々なコンテンツを存分に楽しむことができるのだ。

 このように、手軽でありながらも本格派のシアター&オーディオが楽しめる機種が増えてきたサウンドバー。しかし、市場に出回っている製品はピンキリだ。そんな中、特に“迫力のサラウンド”と“様々なオーディオも楽しめる”という2つの理由でオススメしたいのが、ヤマハの「YSP-2700」だ。

YSP-2700は幅944mmと一般的な42型テレビとほぼ同じ幅、高さもアンテナを収納した状態で約51㎜と薄型だ。そのためワンルームでも十分設置可能。

 最大の特徴は、バータイプの筐体でありながら、リアル7.1chが楽しめる機種になっていること。ヤマハ独自の「デジタル・サウンド・プロジェクター技術(YSP)」を採用している。本体には28㎜口径のスピーカーをなんと16個も搭載している。それぞれのスピーカーの音はビームのように絞り込んで放出され、左右や後方の壁に当てる。その反射を利用することで、(筐体から出ている音は前方のみであるのにかかわらず)側面や背面など、様々な方向から実際に音が聴こえる。自然かつリアルなサラウンド環境を実現しているのが特徴だ。

28㎜のスピーカーをなんと16個も搭載。

 実はここが通常のサウンドバーと大きく異なる点だ。一般的なサウンドバーでは、ほとんどが2~3個、高額モデルでも5個程度のスピーカーユニットを搭載するのが主流。これにデジタル処理をかけて、疑似的なサラウンド空間(音の広がりや動き)を作り出しているに過ぎない。

 この方法だと、人によってはきちんとしたサラウンド空間に感じない場合もある。しかし「YSP-2700」のシステムは、上に書いたように、室内の反射を活用するため、本物の5chや7chのスピーカーを置いたのと同様の「リアルな音場」を持つサラウンド空間を楽しむことができるのだ。

デジタル・サウンド・プロジェクターのイメージ。スピーカーはフロントにしかないが、壁に音を反射させるので、実際に周囲にスピーカーを設置した時と同じ音の動きを実感できる。

 また、部屋の形や広さが変わっても問題がない。付属品として測定マイクが同梱されていて、こちらを使ってセッティングすれば、様々な広さやカタチの空間にそれぞれにベストなサラウンド空間を作り上げることができる。周波数特性や遅延、リスナーとの距離などを踏まえて各チャンネルの音量や音を出すタイミングを調節する。部屋の形が変則的だったり、テレビを厳密に部屋の中心に置けない場合でも大丈夫というわけだ。計測は自動化されており、初回利用時に2~3分時間をとるだけで完了する。

 フロントサラウンド+サブウーファーというシンプルな構成でいて、ここまで本格的なサラウンドを楽しめるのは、「YSP-2700」ならではの大きなメリットといっていいだろう。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中