このページの本文へ

柳谷智宣がAdobe Acrobatを使い倒してみた 第14回

印刷とスキャンの手間がかからない

請求書などのPDF書類に電子印鑑を押す方法

2017年06月29日 14時30分更新

文● 柳谷智宣 編集●ASCII

提供: アドビ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

本連載は、Adobe Acrobat DCを使いこなすための使い方やTIPSを紹介する。第14回は、請求書などのPDFファイルに電子印鑑を押してみる。

 

電子印鑑機能の使い方

 最近は、請求書などのビジネス書類をメールで送ることが増えてきた。しかし、印刷してハンコを押し、スキャナーで取り込んでPDFファイルを作成しメールに添付するなら、ほとんど手間は減っていない。そこで『電子印鑑機能』が活躍する。Acrobat DC上でハンコを押せれば、印刷とスキャンの手間がかからないし、紙を無駄にすることもない。

 まずはユーザー情報を確認する。「編集」メニューから「環境設定」を開き、「ユーザー情報」をクリック。姓名を確認しよう。また、会社名の印鑑を利用する場合は、会社名と電子印鑑に表示する会社名を登録する。電子印鑑には3~4文字を表示するのがちょうどよいので、入りきらないなら省略形などを入力する。

 次に、「ツール」の「注釈」を開き、第2ツールバーのスタンプマークをクリック、メニューから「電子印鑑」を選ぶ。すると、登録されている電子印鑑のパターンに、登録した名前や会社名が入ったものが表示される。押したい電子印鑑をクリックし、マウスで任意の場所に動かせば完了だ。これで、PDFファイルを保存し、そのままメールで送信すればいい。

まずは環境設定で電子印鑑に表示する名前や会社名を入力する

電子印鑑を押したいPDFファイルを開き、「ツール」をクリックする

「注釈」をクリックする

スタンプアイコンから「電子印鑑」を選択し、パターンを選ぶ

任意の場所に動かして、PDFファイルを保存して完了

■関連サイト

カテゴリートップへ

この連載の記事

目からウロコのPDF使いこなし術【アクロバット連載100回記念放送】