2015年もさまざまなスマホや携帯電話が発売されました。その中でも局地的に話題になったのがFREETELの「Simple」。3Gのガラケーと言う珍しい製品ですが、機能や仕上げでいろいろと話題を振りまいてくれた製品でした。ところがこのSimple、ちょっとした秘密があったんです。なんとノキアマニアも喜ぶ仕掛けが隠されていたのです。
![]() |
---|
シンプルなガラケー、Simple |
日本で久しぶりに登場した機能を極端に削った携帯電話のSimple。海外でも東南アジアなどではまだこのスタイルの携帯電話は売られていますが、3G対応機となるとなかなか珍しい存在。海外では2G機がほとんどです。ということは、Simpleの製造元メーカーも3Gでガラケーと言う非常に珍しい製品をつくらねばなりません。そのためか、Simpleにはひとつの汎用品が利用されています。
![]() |
---|
電池が昔のノキアとほぼ同じ! |
Simpleのバッテリー容量は1000mAh。直方体で端子が3つあります。この形状、古くからのマニアの人ならなんとなく見たことあるかも。実はこれ、ノキアが2000年代に多用していた「BL-5C」とほぼ同じ形状なんです。一時は世界の携帯電話市場でシェア半数近くにまで達したノキア、その中核モデルのほとんどがBL-5Cを使っていました。日本で発売されたモデルもBL-5C採用品が多くあります。
ということで、中国ではBL-5Cを使える端末が多数登場。そうすればバッテリーをイチから設計する必要は無く、またどこにでもあるノキアのBL-5Cの純正品や互換品を利用できます。Simpleは電源周りは昔の海外ガラケーの流用、ということで製造元はBL-5Cと互換の電池を採用したのでしょう。
変態機「Nokia E70」に入れてみると……!
![]() |
---|
ノキアにSimpleのバッテリーを入れてみよう |
早速、ノキアにSimpleのバッテリーを入れてみました。サイズはもちろんぴったり合います。もちろん特許などもあるでしょうからサイズは微妙に変えているようですが、誤差範囲なので入っちゃいます。セレクトした端末は筆者の大好きな「Nokia E70」。開くとQWERTYキーボードが現れる変態機ですね。
![]() |
---|
無事起動。なつかしい起動音とアニメに涙 |
恐る恐る電源を入れると、懐かしの手と手をつなぐ起動アニメとともに、ノキアチューンが聞こえてきました。名機だった「702NK」などを持っている人でもう付属のBL-5Cが干上がって使えなくなっちゃったって人も、Simpleを買ったらバッテリーを流用できるのです。ただし、その時代のノキア端末は現在、電波強度規則改正などにより日本では使えなくなってしまいました。
![]() |
---|
BL-5CをSimpleに入れてみる |
では逆に、BL-5CをSimpleに入れてみます。こちらもサイズはジャストフィット。この電池を入れただけでノキア端末になったような錯覚を覚えます。
![]() |
---|
ノキアのバッテリーでSimpleがきちんと動く |
筆者手持ちのBL-5Cは干上がったものが多かったのですが、いくつかはまだ充電できました。その中のひとつをこうして入れてみたところ問題なく起動します。BL-5Cはまだアジアあたりでは互換電池が売っているので、Simpleの予備電池も海外ならまだ買うことができるでしょう。
![]() |
---|
一時は業界標準バッテリーだったBL-5C |
BL-5Cは携帯電話だけではなく、小型機器でもよく使われました。いまはあまり使われなくなったBluetooth接続のGPSユニットも、BL-5C互換のものが多く売られていたのです。この「LD-1W」はノキアが出していたGPS。もちろんBL-5Cを利用します。
次のページでは「BL-5Cの2つ入る中華タブレットなどで検証!」
この連載の記事
- 第352回 スマホとペアで使いたい! 4G/3G対応フィーチャーフォンが世界でいまアツい
- 第351回 タブレットやルーターも! 広がるファーウェイのサブブランド「honor」の世界
- 第350回 世界50ヵ国で使えるSIM不要ローミングスマホは本当に格安だ
- 第349回 時代はDSDV! 4Gの同時待受&データ+通話が可能なスマホが今秋登場っぽい
- 第348回 韓国でスマホ向けプリンターや点字用スマートウォッチなど多彩な最新IoT機器を発見!
- 第347回 2017年は両画面スマホが続々登場!? 変態スマホが豊作の年になる
- 第346回 「SIM内蔵」こそスマートウォッチの生き残る道
- 第345回 ついに2Gが停波した台湾で格安3Gケータイをお土産に買おう
- 第344回 外国人でもスマホで新幹線に乗れるし、SIMも買いやすい! 台湾・台中空港でスマホ徹底活用
- 第343回 ハンドスピナー付きスマホケースもあった! 深セン電脳街定点観測
- この連載の一覧へ