このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

ここが変わったWindows 10 第20回

ユーザーから賛否両論、進化か改悪か!?

Windows 10、OneDriveに大きな仕様変更が……!

2015年04月01日 10時45分更新

文● 柳谷智宣 編集●ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 3月17日、Windows公式ブログ上で開発中の次期OS「Windows 10」の販売開始時期を2015年夏とし、世界190ヵ国・111言語でリリースすると発表した。Windows 8.1の後継OSとして、いろいろな機能のブラッシュアップが行われている。

 この連載ではプレビュー版の「Windows 10 Technical Preview」を利用し、Windows 10の新機能の紹介、解説する。

「The OneDrive Blog」の投稿。次のステップに進むとあるが、以前の方式に戻っているだけなのだが

 Windows 10にももちろんクラウドストレージアプリ「OneDrive」は搭載されている。しかし、Build 10049の「OneDrive」はWindows 8.1やWindows 10の初期ビルドとは一部の機能が変化している。もっとも大きい変化は、「スマートファイル」の廃止だ。

 スマートファイルとは、OneDriveのフォルダーを開くと、クラウド上にあるファイルやフォルダーはすべて表示されるものの、実データは必要になるまでダウンロードしない仕組み。エクスプローラーにはプレースホルダと呼ばれるカタログ的な

アイコンが表示され、開いたり実行したりするとその都度ダウンロードされる。

 当然、インターネット接続が必要だが、ストレージ容量の小さいノートPCやタブレットでは重宝する機能だった。しかし、Windows 10の最新ビルドではこのスマートファイル機能が使えなくなっている。ストレージ容量が乏しいなら、「フォルダーの選択」機能で、同期するフォルダーを指定することになる。

 スマートファイルは、Dropboxなど他のクラウドストレージにはない機能で、OneDriveの大きなウリだったのだが、非常に残念。すでにWindows 10TPを試用しているユーザーから多数の批判的なフィードバックが寄せられている。そのため、1月7日にマイクロソフトの「The OneDrive Blog」でコメントを公開した。

 Windows 8.1では、アプリによってはプレースホルダのファイルにアクセスできないケースがあるという。また、インターネット接続のスピードによっては、アクセスがタイムアウトになることもあるとのこと。そのため、ユーザーが混乱することになり、信頼性を高めるために「スマートファイル」方式を止めたとある。

 筆者としては、Windows 8.1で不具合に遭遇したことはないが、すでに現行のOSで動いている機能を廃止するのだから、何らかの理由はあるのだろう。しかし、そこは何とか復活させてほしいところ。ユーザーからのフィードバックや提案を送信してくれ、とも書いてあるので、今後また変化する可能性もある。


Windows 8.1のデスクトップアプリ「OneDrive」の設定画面


Windows 8.1の「PC設定」にある「OneDrive」の設定画面


※本記事内の画像はすべてBuild 10041です

Windows 10で「OneDrive」の設定画面を開くには、タスクトレイのアイコンを右クリックし、「設定」をクリックする


Windows 10での設定画面。「フォルダーの選択」や「パフォーマンス」といったタブが追加されている


左がWindows 8.1でonedrive上のフォルダーを右クリックしたところ。オンラインでのみ利用するかオフラインで利用するかを選べる。右がWindows 10の画面。オンラインやオフラインの選択項目がなくなり、共有メニューが表示されている



(次ページ「最新の「OneDrive」は、フォルダーを選択して同期する」へ続く)

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン